プロレスリングHEAT-UP

日本のプロレス団体 ウィキペディアから

プロレスリングHEAT-UP(プロレスリング・ヒートアップ、: Pro-Wrestling HEAT-UP)は、神奈川県川崎市を中心に活動しているプロレス団体

概要 種類, 略称 ...
プロレスリング・ヒートアップ株式会社
Pro-Wrestling HEAT-UP Co., Ltd.
種類 株式会社
略称 HEAT-UP
本社所在地 日本
214-0014
神奈川県川崎市多摩区登戸1814
ヨシザワ第一マンション202[1]
設立 2017年12月12日[1]
業種 サービス業
法人番号 4020003012284
事業内容 プロレス興行
関連企画の運営
代表者 代表取締役社長 田村和宏[1]
関係する人物 田村和宏(創業者)
外部リンク https://heat-up.biz/
特記事項:
2017年1月25日、プロレスリング・ヒートアップ合同会社を設立[2]
12月12日、プロレスリング・ヒートアップ株式会社を設立[3]
テンプレートを表示
閉じる

概要

2012年12月17日STYLE-Eを退団した田村和宏が中心となり新団体設立を発表[4]。団体名の『HEAT-UP』は「選手、スタッフだけじゃなく、お客さんも熱くなるようなプロレスを見せたい」という思いから命名された[5]

「プロレスで社会貢献」を掲げ、積極的に慈善活動を行っている[6]。後援会にもTAMURAの意向に賛同した国会議員が名を連ねている。2016年と2018と2021年に開催したとどろきアリーナ大会は、川崎市都市ブランド推進事業に認定された[7][8]

歴史

2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
  • 2月3日、ガッツ石島、マスクドミステリーの退団及び『プロレスリングGOING-UP』解散を発表[24]
  • 2月24日BASEMENT MONSTAR大会を最後に『プロレスリングGOING-UP』が解散。
2020年
2021年
  • 9月17日、とどろきアリーナでビッグマッチを行う。
2022年
  • 5月2日、後楽園ホールにてビックマッチを行う。

ブランド

プロレスリングGOING-UP
ガッツ石島の主催によるガッツワールドプロレスリングの後継興行。

タイトルホルダー

さらに見る タイトル, 保持者 ...
閉じる
さらに見る タイトル, 覇者 ...
トーナメント戦、リーグ戦
タイトル 覇者 年代
パワフルタッグトーナメント 清水佑
秦野友貴
2025年
灼熱王 2025年
閉じる

所属選手

TAMURA☆GENE☆2012年12月17日設立
今井礼夢2020年12月7日デビュー
秦野友貴2022年4月2日デビュー
ハジメ2023年2月23日デビュー
三輪マーロン翔太2024年4月7日デビュー
助川蓮2024年8月20日デビュー
裕希斗[28]2024年11月1日入団
プリンス・カワサキ2018年1月28日デビュー
イナダマン2018年2月4日デビュー

スタッフ

レフェリー

  • てっしー手島
  • ミスター村杉

リングアナウンサー

  • wonderman
  • 弥武芳郎(フリー)

歴代タイトル

  • ナイスガイガウン王座

歴代所属選手

翔太[29]2012年12月17日入団2013年11月30日退団
山本裕次郎2014年10月25日入団2015年3月22日退団
近藤"ド根性"洋史2014年6月18日デビュー2018年12月31日引退
ガッツ石島2018年4月20日入団2019年2月3日退団
マスクドミステリー2018年4月20日入団2019年2月3日退団
大谷譲二2018年4月20日入団2020年10月31日退団
室田渓人[30]2018年4月20日入団2020年10月31日退団
飯塚優2016年7月21日デビュー2020年12月31日退団
井土徹也2016年10月31日デビュー2021年12月26日退団
SHINGO2020年12月7日デビュー2023年8月16日退団
酒井博生2022年2月3日デビュー2023年8月19日退団
渡辺宏志2016年3月19日入団2024年7月18日退団
兼平大介2014年11月2日デビュー2024年12月31日退団
佐藤大地2021年9月17日デビュー2025年4月5日退団

後援会賛同者

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.