ブラッド・バクサー

ウィキペディアから

ブラッド・バクサー (Brad Buxer) は、アメリカのキーボーディスト、作曲家。アメリカのレコーディング・アーティストであるマイケル・ジャクソンとの数多くのコラボレーションで知られ[1]、ツアーの音楽監督も長年務めいていた。ジャクソンと仕事をする前はスタジオ・ミュージシャンとして、スティーヴィー・ワンダースモーキー・ロビンソンの作品に携わるほか、ニュー・ウェーヴ・バンドのザ・ジェットゾーンズ (the Jetzons) のメンバーとして活動していた。2000年代に、ジェットゾーンズの元メンバーであるブルース・コノールとともにザ・スイサイド・キングス (The Suicide Kings) を結成した。

ソニック・ザ・ヘッジホッグ3論争

マイケル・ジャクソンとの長期に渡る仕事の傍ら、メガドライブのテレビゲーム『ソニック・ザ・ヘッジホッグ3』のサウンドトラックを提供したバクサーは、ジャクソンもこの作品に携わっていたことを認めている数少ない1人である。サウンドトラックにはジャクソンのシングル「ストレンジャー・イン・モスクワ」と、ジェットゾーンズの未発表曲「ハード・タイムズ」の、少なくとも2曲のバクサーとジャクソンによる楽曲がインストゥルメンタル・バージョンで収録され、それぞれゲームのエンドロールと「アイスキャップ・ゾーン」ステージのBGMで使用された。そのほか、「カーニバル・ナイト・ゾーン」ステージのBGMではジャクソンの「ジャム」の要素が取り入れられている。

"そのゲームをプレイしたことがないから、ゲーム開発者がマイケルと私が手がけたどのトラックを使用したかはわからないが、我々が音楽を手がけたことは確かだ。マイケルは彼が当時進めていたプロジェクトのために私を呼んだんだ。もし作曲に彼の名前がクレジットされていないのなら、彼がゲーム機の音質に不満だったのが理由だ。当時のゲーム機には充分な音楽再生環境がなく、そのことが不満だったんだ。彼は彼自身の音楽の価値が毀損されるような商品に関わりたくなかったんだ。"-ブラッド・バクサー[1]

ディスコグラフィ

さらに見る 年, アルバム ...
アルバムアーティスト役割
1984バウンシン・オフ・ザ・ウォールズマシュー・ ワイルダーシンセサイザー
1985イン・スクエア・サークルスティーヴィー・ワンダーシンセサイザー・プログラミング
1986トゥ・ビー・コンティニュードテンプテーションズキーボード、シンセサイザー
1986ドリーミングアマンダ・マクブルームメンバー、シンセサイザー
1987アンフィニッシュト・ビジネススティーブ・グッドマンドラム・プログラミング、ドラム、シンセサイザー
1987ワン・ハートビートスモーキー・ロビンソンドラム・プログラミング、プログラミング、リズム・アレンジメント、シンセサイザー・プログラミング
1987ケイン・ロバーツケイン・ロバーツシンセサイザー
1988レフレクションズジョージ・ハワードキーボード
1989パーソナルジョージ・ハワードエンジニア
1989カム・プレイ・ウィズ・ミーグラディ・ハレルプログラミング
1990シャット・アップ・アンド・ダンスポーラ・アブドゥルキーボード
1990アイボリーティーナ・マリーキーボード、プログラミング
1991ジ・アース・イズ...エア・サプライキーボード、プログラミング、ストリングス
1991ロマンス・ミーグラディ・ハレルエンジニア
1991ミックスド・エモーションズデイビット・ピーストンエンジニア、プログラミング
1994ソニック・ザ・ヘッジホッグ3マイケル・ジャクソン
シロッコ・ジョーンズ
作曲、編曲[2]
閉じる

フィルモグラフィ

さらに見る 年, 作品 ...
作品役割
2002マイケル・ジャクソン 30周年記念本人(音楽)
2005ライヴ・イン・ブカレスト本人(俳優、ソング・パフォーマー)[3]
20072006年ワールドミュージックアワード本人(セグメント・ディレクター)
閉じる

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.