角川ビーンズ文庫

KADOKAWA(角川書店)の文庫レーベル ウィキペディアから

角川ビーンズ文庫(かどかわビーンズぶんこ、Kadokawa Beans Bunko)は、KADOKAWA角川書店ブランド)による、少女向けのライトノベル(≒少女小説)を主に扱う文庫レーベル。

概要 角川ビーンズ文庫, ジャンル ...
角川ビーンズ文庫
Kadokawa Beans Bunko
ジャンル 少女向けライトノベル(≒少女小説
発売日 毎月1日
発売国 日本
言語 日本語
出版社 KADOKAWA角川書店ブランド)
刊行期間 2001年 -
姉妹レーベル角川文庫#派生レーベル」参照
公式サイト https://beans.kadokawa.co.jp/
テンプレートを表示
閉じる

概要

─物語の扉、異世界への鍵―』をキャッチフレーズに、2001年に設立[1]。翌年には角川ビーンズ小説大賞を創設。主にファンタジー系の作品が多い。角川ティーンズルビー文庫(2001年に全84冊で休刊)が母体とも言われる。2017年に『教室から異世界まで――心ときめく物語!』が新たなキャッチフレーズになった[1]

まるマシリーズ』(今日からマ王!)のアニメ化や『少年陰陽師』、『彩雲国物語』の人気により注目される。他レーベルの人気作品だった『やさしい竜の殺し方』、『GOSICK -ゴシック-』等のシリーズの移籍先として新装版の刊行もなされている。2010年代ではボーカロイド小説に力を入れており、『告白予行練習』、『厨病激発ボーイ』等といった作品を出版した。

近年では、小説家になろうの作品も扱うようになったり、E★エブリスタカクヨムpixivで小説賞(「エブリスタ小説大賞2016-17 角川ビーンズ文庫 学園ストーリー大賞」、「エブリスタ×角川ビーンズ文庫「恋」短編コンテスト」、「カクヨムWeb小説コンテスト」、「異世界転生・転移マンガ原作コンテスト(第2回以降)」等)を開催したり、小説投稿サイトの出自が増加した。特にカクヨムでは角川ビーンズ小説大賞への投稿が可能である。

雑誌『ザ・ビーンズ』(休刊)が発刊され短編が掲載された。また、雑誌『ビーンズエース』(休刊)においてコミカライズ作品が掲載されていた。

作品一覧

要約
視点

フォーマット

  • シリーズタイトル(著者,原作者,編集者など/イラスト,デザインなど)

★は角川つばさ文庫版も発売されている。▲は角川文庫版も発売されている。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

  • やさしい竜の殺し方津守時生/加藤絵理子)
  • 闇の果て 光の宴〜フェラーラの熾天使〜(吉田縁/高星麻子)
  • 幽霊弁護士・桜沢結人の事件ファイル(望月もらん/さとい)
  • 揺らぐ世界の調律師(津守時生/やまねあやの
  • ユヴェール学園諜報科シリーズ(葵ゆう/樹要)※全3巻を予定していたが1作目・2作目で盗作が判明したため絶版・回収[4][5]
  • 妖狐禁猟区(河合ゆうみ/すがはら竜)

ら行

わ行

  • ワーズワースの秘薬(文野あかね/山田シロ)

映像化作品

アニメ化

さらに見る 作品, 放送年 ...
テレビアニメ
作品 放送年 アニメーション制作 備考
まるマシリーズ 2004年-2005年(第1期) スタジオディーン OVAあり
2005年-2006年(第2期)
2008年-2009年(第3期)
彩雲国物語アニメ 2006年-2007年(第1期) マッドハウス
2007年-2008年(第2期)
少年陰陽師 2006年-2007年 スタジオディーン
GOSICK -ゴシック- 2011年 ボンズ
厨病激発ボーイ 2019年 スタジオディーン
悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました 2022年 MAHO FILM
シュガーアップル・フェアリーテイル 2023年 J.C.STAFF
やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中 2024年 J.C.STAFF
閉じる

実写化

さらに見る 作品, 公開年 ...
作品 公開年 配給 備考
脳漿炸裂ガール 2015年 KADOKAWA
閉じる

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.