パリ第7大学
ウィキペディアから
パリ第七大学(パリだいななだいがく、フランス語: Université Paris Diderot)は、フランス共和国・パリ市にあった総合大学。日本語で表記される際には、パリ・ディドロ大学(パリ・ディドロだいがく)とも表記される。2019年にパリ第五大学と統合して「パリ大学 : Université de Paris」となり、のち2022年から「パリ・シテ大学 : Université Paris Cité」と名称変更された。大学附属の地球物理研究所 (Institut de Physique du Globe de Paris)は、世界的権威の研究機関として知られる。
概要
フランスのイル=ド=フランス地域圏パリ市にある総合大学である。1970年(昭和45年)のパリ大学の分割に伴い[1]、翌年1月に発足した。その後、同じくパリ大学の分割により発足したパリ第五大学との間で、統合の機運が高まった。その結果、パリ第五大学との統合・再編され、新たなパリ大学が発足することになった。なお、パリ第七大学は2019年(令和元年)12月まで存続し、正式に統合された。
出身者
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.