Loading AI tools
ウィキペディアから
『ハイジ』(Heidi)は、2005年のイギリスのファミリー映画。監督はポール・マーカス、出演はエマ・ボルジャーとマックス・フォン・シドーなど。原作はヨハンナ・シュピリ著の児童文学『アルプスの少女ハイジ』。
ハイジ | |
---|---|
Heidi | |
監督 | ポール・マーカス |
脚本 | ブライアン・フィンチ |
原作 |
ヨハンナ・スピリ 『アルプスの少女ハイジ』 |
製作 |
クリストファー・フィッグ マーティン・オーティ |
製作総指揮 |
H・マイケル・ホイザー マイケル・ヘンリー ジェームズ・アサートン |
出演者 |
エマ・ボルジャー マックス・フォン・シドー ジェラルディン・チャップリン ダイアナ・リグ |
音楽 | ジョスリン・プーク |
主題歌 | Rie fu(日本語吹替版のみ) |
撮影 | ピーター・シンクレア |
編集 | デイヴィッド・リース |
製作会社 |
Piccadilly Pictures Surefire Films Storm Entertainment Suitable Viewing Lux Vide |
配給 |
Storm Entertainment ギャガ |
公開 |
2005年8月19日 2006年7月15日 |
上映時間 | 104分 |
製作国 | イギリス |
言語 | 英語 |
興行収入 | $154,579[1] |
日本では2006年に公開され、当時ロンドンに留学中だったRie fuが日本語吹替版の主題歌『Until I Say』を手掛けた[2]。
両親を亡くし、母の妹であるデーテ叔母さんに育てられていた少女ハイジは、叔母さんがフランクフルトで働くことになったために、アルプスの人里離れた山小屋で1人で暮らす父方の祖父「アルムおんじ」に預けられる。 偏屈で人間嫌いのアルムおんじは、麓の村人たちの間で人を殺したことがあるなどと噂されていた。 当初はハイジにも心を閉ざしていたアルムおんじも、素直で心優しいハイジに次第に心を開いて行く。 一方のハイジもヤギ飼いの少年ペーターと大自然の中でのびのびと幸せに暮らす。
そんなある日、デーテ叔母さんが現れ、ハイジを裕福な家庭の娘の遊び相手にするために無理矢理フランクフルトに連れて行く。
ハイジが連れてこられたゼーゼマン家は執事であるロッテンマイヤー夫人が取り仕切っていた。 ハイジはその家の娘で足の不自由な少女クララと出会い、すぐに仲良くなるが、山育ちで礼儀も知らず、文字も読めないハイジをロッテンマイヤーは目の敵にする。 ハイジにとってごく当たり前のこともロッテンマイヤーには全てが苛立たしいものであった。 それでもハイジの素直で聡明な姿に、クララの父親であるゼーゼマン氏もその母でクララの祖母であるゼーゼマン夫人もハイジを大いに気に入る。
ところが山での生活を忘れられないハイジは酷いホームシックにかかる。 ロッテンマイヤー以外のゼーゼマン家の人々は、ハイジとの別れは辛いものの、ハイジのためにと彼女を山に返すことにする。
山に戻ったハイジは以前のような元気を取り戻す。しかし、フランクフルトで文字を学び本を読むようになったハイジにペーターは距離を感じるようになる。 そこにクララたち家族がハイジに会いに山にやって来る。 再会を喜ぶハイジとクララだったが、そんな2人の姿をペーターは素直に受け入れることができない。
ハイジとアルムおんじはクララを連れて山にハイキングに向かう。残された車椅子を見たペーターは不満をぶつけるように発作的にクララの車椅子を蹴り飛ばしてしまう。 すると車椅子は崖に向かって転がり始め、追いかけるハイジは車椅子と一緒に崖から落ちてしまう。 そのとき、とっさにクララは立ち上がる。 かろうじて草に掴まり助かったハイジは、クララが立ち上がっていることに気付く。 こうしてクララは歩けるようになった。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.