トップQs
タイムライン
チャット
視点
ノーズウォーターズ
ウィキペディアから
Remove ads
ノーズウォーターズは、日本の沖縄県石垣市で結成された音楽ユニット。現在は2名で活動中。
![]() |
Remove ads
メンバー
- 崎枝将人(サキエダ マサト):ボーカル・ギター・コーラス
- 1977年3月10日生。通称「マスト」、大半の曲の作詞作曲を担当。音楽ユニット「きいやま商店」としても活動中。唯一の結成時からのメンバー。
- 平安山高宏(ヘイアンザン タカヒロ):ベース・コーラス・ボーカル
- 1976年4月4日生。通称「ヘンザン」。現在はソロとしても活動中。1992年に加入。
元メンバー
- 宮良信明(ミヤラ ノブアキ):ギター
- 1976年5月12日生。1991年の結成時のメンバー、2007年12月に卒業。
- 田代浩一(タシロ コウイチ):ドラム
- 1976年4月5日生。2009年5月脱退。現在はドラム・パーカッション奏者として活動中[3]。2002年3月から2009年5月まで活動。
- 高嶺史:キーボード(結成時のメンバー)
- 浦崎豊:ドラム(結成時のメンバー)
- 砂川勉:ベース(結成時のメンバー)
- 湖城雅也:ギター(結成時のメンバー)
- 與那原透:ドラム(1998年に加入、2001年に卒業)
Remove ads
来歴
- 1991年 中学3年で、崎枝、宮良、高嶺、浦崎・砂川、湖城の同級生6人で、1991年9月23日に開催された八重山音楽祭への出場のため結成。結成当時のバンド名は「ノーズウォーターズ」。
- 1992年 メンバーが高校へ進学。メンバーチェンジの際、平安山が加入。再び、八重山音楽祭へ出場する。八重山音楽祭は1993年、1994年にも出演し、1994年はトリを務めたが、八重山高校の文化祭用テーマソングに、「今日も明日もあさっても」を勝手に作る。
- 1995年 高校卒業の為、解散。
- 1996年 東京に移り住んだ平安山が崎枝、宮良の2人を呼び寄せ、活動再開。再開した時のバンド名は「ノーズウォーター」。
- 1998年 與那原が加入。
- 1999年 アルバム「PAN-JAY」でインディーズデビュー。その後、「愛してます」、「ハイキング2000」発売し、1年に3枚のアルバムを発売。
- 2000年 アルバム「鼻水人」発売。
- 2001年 映像作品「ハイキング珍道!!」発売。その後、與那原がバンドを卒業。
- 2002年3月 田代がドラムとして参加。都内を中心に2か月に一度の自主企画イベント「沖縄キジムナイト」を開催。アルバム「平凡ピンチ」発売。
- 2003年 BEGINの比嘉栄昇のアドバイスを受けて、バンド名を「ノーズウォーター」から「ノーズウォーターズ」に変更。大阪バナナホールにて自主企画イベント「沖縄キジムナイト」開催。
- 2006年 BEGINのCD「三線の花」のお囃子でレコーディングに参加。活動再開して10年目にして、東京初ワンマンライブを新宿ロフトにて開催。
- 2007年 崎枝が、おきなわのホームソング(RBC放送)にて「ヤンバルテナガコガネの王様」のうたをマスト名義で担当。BEGINの楽曲「三線の花」をいろんなアーティストがカバーしたCD「 三線の花歌合戦 」に参加。アルバム「花とギター」、「ローリング・マン 」。 12月に宮良がバンドを卒業[5]。
- 2009年5月 田代がバンドを卒業。
- 2010年 アルバム「遠まわり」、「ノーズウォーターズのクリスマスソング」発売。
- 2015年 9月11日にアゼリア大正ホールにて、結成25周年記念公演「マティダの風〜No.6〜★ノーズウォーターズ★〜久しぶり、ただいま大阪ライブ〜」を開催。その後、その公演を収録したライブDVDを発売。
- 2023年 結成30周年記念公演を石垣市民会館にて開催。
Remove ads
作品
CD
映像作品
参加作品
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads