トップQs
タイムライン
チャット
視点

ネリー (ラッパー)

ウィキペディアから

ネリー (ラッパー)
Remove ads

ネリー(Nelly、本名:コーネル・ハインズ・ジュニア、Cornell Haynes Jr.、1974年11月2日 - )は、アメリカ合衆国テキサス州出身、ミズーリ州セントルイス育ちのヒップホップMCヒップホップ・ミュージシャン、俳優

概要 ネリーNelly, 基本情報 ...
Remove ads

人物

要約
視点

テキサス州生まれ。軍人である父の仕事の関係で、生後まもなくスペインへ3年間ほど在住し、後にミズーリ州セントルイスへ移り住む。

ドラッグギャングに囲まれながら暮らし、1993年にミズーリ州ユニバーシティ・シティ(University City, Missouri)に移る。実はプロ野球選手になる寸前まで行くが、高校時代に知り合った仲間で結成されたチーム、セント・ルナティックスと共にプロのラッパーになる道を選ぶ。

影響を受けたラッパーには、ラキムLLクールJRun-D.M.C.アウトキャスト、グッディー・モブ、ジェイZを挙げている。1999年にリリースされたファースト・シングル「カントリー・グラマー」は、「歌うようにラップする」というスタイルが受け大ヒットした。全米の主要ステーションでは「これぞフューチャリスティック・ダウン・ボトム・バウンス・ビート!」と大絶賛され、ファンキーで独特の味がある「田舎コトバ」も「何を言っているかわからないけれど、オモシロイ」と素直に受け入れられた。

2000年7月、このシングルを含むデビュー・アルバム『カントリー・グラマー』は、発売第1週で25万枚のセールスを記録、ポップ・チャートもエミネムブリトニー・スピアーズに次いで堂々初登場3位をマークした。ビルボードHot R&B/HipHopチャートでは5週連続1位、アルバムTop 200でも2週連続第1位を獲得。セカンド・シングル「E.I」の大ブレイク、そして続く「ライド・ウィッミー」のヒットを受け、『カントリー・グラマー』はラップ・アルバムとしては異例の約1年以上に及ぶビルボード長期チャート・インを果たし全世界での売上も1000万枚に達し、ダイヤモンド・アルバムとなった[1]

また、映画『トレーニング デイ』に収録された「#1」が全米大ヒット、さらにインシンクのアルバムからのシングル「ガールフレンド」のリミックスにフィーチャーされた。

2002年6月、セカンド・アルバム『ネリーヴィル』をリリース、ビルボード・アルバムTop200で堂々1位、全世界1000万枚以上のセールスを記録する特大ヒットとなる。ザ・ネプチューンズが手掛けた「ホット・イン・ヒア」を皮切りに、デスティニーズ・チャイルドケリー・ローランドとデュエットした「ジレンマ」は、その年最大のヒット曲となり、全米シングル・チャート連続No.1を獲得した。さらに「エア・フォース・ワンズ」、「ガールフレンド」のお返し的にジャスティン・ティンバーレイクをフィーチャーした「ワーク・イット」が立て続けにヒットし、2002年度グラミー賞など数々の賞を受賞した。

2009年、2月4日に日本独自企画盤のベストアルバム『ザ・ベスト・オブ・ネリー』をリリース。日本の女性R&BシンガーDOUBLEと収録曲「ワン・アンド・オンリー feat. DOUBLE」で初の日本人との共演を果たす。

新ビバリーヒルズ青春白書』にも特別出演し「Liv Tonight」を披露した。ネリーの好きな食べ物はキャンディーコーン[2]

Remove ads

ディスコグラフィ

アルバム

さらに見る 年, タイトル ...

コンピレーション・アルバム

リミックス・アルバム

Remove ads

フィルモグラフィ

受賞歴

日本公演

  • Sweat Suit Tour Japan(2005年)
7月12日,13日 日本武道館、14日 大阪城ホール
出演 ファーギーなど
5月31日 さいたまスーパーアリーナ

スポンサーシップ

  • リーボック(2005年) - 競技用フットウェア・アパレル・小物類のシグネチャーコレクション製作を含む長期的なパートナーシップ契約を締結[40]

脚注

Loading content...

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads