トップQs
タイムライン
チャット
視点
ニンテンドーミュージアム
京都府宇治市にある資料館 ウィキペディアから
Remove ads
ニンテンドーミュージアム(英語: Nintendo Museum)は、京都府宇治市小倉町にある任天堂の資料館。
2024年3月末までに完成し[2][3]、同年10月2日に開業した[4]。任天堂が過去に販売したものを展示する資料館となっている。
Remove ads
概要
2021年6月に、周辺地域の活性化をするため、任天堂宇治小倉工場の用地に2023年度(2024年3月)完成を目処に「任天堂資料館」という仮称で建設されることが発表された[6][7]。2023年9月14日配信のNintendo Directにてオープン時期と名称が正式に発表された[8]。
2024年8月20日に「ニンテンドーミュージアム Direct」が配信され、同日に公式サイトが公開された[4]。
施設
体験展示
第1展示棟1階では8つの展示物を体験できる。入館証に付与されたコイン(別途追加購入は不可能)を消費して体験できる。一部の体験展示にはトロフィーが獲得できるものもある[9]。
ワークショップ
カフェ (はてなバーガー)
組み合わせは27万通り以上あり、好みの具材を組み合わせてオリジナルハンバーガーがオーダーできる。スペシャルドリンクやサイドメニューもある。この施設は、チケットを持っている人だけが利用することができる[10]
グッズショップ (ボーナスステージ)
任天堂のゲームの世界やキャラクターをテーマにしたオフィシャルグッズに加え、ニンテンドーミュージアム限定の商品もある。この施設は、チケットを持っている人だけが利用することができる[11]。
Remove ads
交通アクセス
- 近鉄京都線小倉駅東口より徒歩5分
- JR奈良線JR小倉駅北出口より徒歩8分
- JR奈良線宇治駅北出口より徒歩22分
- JR奈良線宇治駅より京都京阪バス64号経路6分、ニンテンドーミュージアム停留所下車すぐ
- 京阪宇治線宇治駅より京都京阪バス64号経路11分、ニンテンドーミュージアム停留所下車すぐ
- 一般入場者向けの駐輪場や駐車場は用意されていない(障害者は駐車場を利用可)[12]
- 最寄りを走る京都京阪バス64号経路の車両
その他
京都高島屋S.C. T8 7階にNintendo KYOTOがあり、阪急京都線烏丸御池~京都河原町の地下道に「スーパーマリオ」の世界を表現したグラフィックがある[13]壁に。壁に描かれたたグラフィックと実際のゲームで使われているBGMが流れている。烏丸御池寄りの壁にニンテンドーミュージアムへ促す、行き方が書かれている。
関連項目
- Nintendo KYOTO - 京都高島屋S.C.T8 7階にある国内3店舗目の任天堂直営オフィシャルストア
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads