ナ・スティーナドレヒ
ウィキペディアから
ナ・スティーナドレヒ(Na Stínadlech)は、チェコ・テプリツェにあるサッカー専用スタジアム。FKテプリツェがホームスタジアムとして使用している。
概要
チェコ国内ではフォルトゥナ・アレナとスタディオン・エヴジェナ・ロシツケーホに次いで3番目に大きいサッカー専用スタジアムである。UEFAスタジアムカテゴリーでは最高評価となる星4を獲得しており、UEFA主催の国際大会全てを開催できる。こけら落しは1973年5月9日、ブルガリアのサッカークラブであるPFCスラヴィア・ソフィア対FKテプリツェの試合で行われ、13,000人の観客が試合を観戦した[1]。1990年代から2010年代にかけてはサッカーチェコ代表の国際Aマッチも定期的に開催されており、ラストマッチとなった2012年12月のフィンランド代表戦まで合計して20試合が戦われた。なお、この試合の戦績は18勝1分1敗と高い勝率を誇った。
2016年9月、スタジアムの命名権を取得した国内のガス会社であるAGGグループにより、AGCアレーナ(AGC Aréna)と命名された[2]。
開催された主なイベント
サッカー
- FIFAワールドカップ・予選 : 4回 (1998, 2002, 2006, 2010)
- UEFA欧州選手権予選 : 3回 (2000, 2004, 2008)
コンサート
- カバート : 3回 (2013, 2015, 2019)
その他
- ピンク・パンサー撮影舞台 (2004年)
ギャラリー
- 正面入口
- スタンド
- コンサート会場設営
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.