チョン、ちょん この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(ハングル文字)が含まれています(詳細)。 踊り字(「ゝ」)。「丁髷・ちょんまげ」は髷が「ゝ」の形に似ている事が語源という。(『広辞苑』第4版) (1).拍子木の打音。また芝居の幕切れに拍子木を打つ事から、物事の終了の意。「チョンの間」(芝居で拍子木を打って転換する幕間、またそのような短い時間、遊里での短時間の遊興)。(2).(1)と関連して、ちょっとしたもの、程度の軽いもの、少し、簡単、無造作などの意。「チョンと押す」(少し押す)、「ちょん切る」(無造作に切る)など。(『広辞苑』第4版) 関連:「チョン掛け」(釣り用語)、「ちょん掛け」(相撲の決まり手)。 チョン (蔑称):上記から転じて、まともでは無いもの、間の抜けたものや頭の悪い人物を嘲る言葉。1870年代(明治3年頃)に書かれた『西洋道中膝栗毛』に「ばかだの、ちよんだの、野呂間だの」とある(『広辞苑』第4版) 。更に転じて朝鮮人の蔑称。 韓国人の姓。「전(Jeon)」、「정(Jung)」、「천(Chun)」など。 (전)大韓民国および北朝鮮の補助通貨で、100分の1ウォンに当たる。日本の銭に相当する。詳しくはウォンを参照。韓国では現在チョン硬貨は発行されておらず、日本の銭と同様、計算上のみの存在となっており、使用は金融分野に限られている。 チヂミに似た韓国料理。ジョン (料理) 中国語の姓。「鍾」「仲」など。 広東語の姓。「張」「荘」など。 チョン (バンド) - アメリカの音楽バンド。 チョン (アルバム) - そのバンドの音楽アルバム。日本では2019年に発売。 関連項目 ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。ちょん、チョン 「チョン」で始まるページの一覧 「ちょん」で始まるページの一覧 このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.