クランボーン子爵チャールズ・セシル(英語: Charles Cecil, Viscount Cranborne KB、1619年7月15日洗礼 – 1660年12月)は、清教徒革命期の政治家。短期議会と長期議会でハートフォード選挙区の代表として庶民院議員を務めた[1]。第2代ソールズベリー伯爵ウィリアム・セシルの法定推定相続人だったが、父に先立って死去した[1]。
生涯
第2代ソールズベリー伯爵ウィリアム・セシルと妻キャサリン(初代サフォーク伯爵トマス・ハワードと2人目の妻キャサリンの娘)の次男(長男ジェームズは1616年に生まれ、同年に夭折した)として生まれ、1619年7月15日に洗礼を受けた[1]。
1626年2月2日のチャールズ1世戴冠式でバス騎士団員に叙された[1]。1634年10月、ケンブリッジ大学セント・ジョンズ・カレッジに入学した[2]。
1639年4月2日、ダイアナ・マクスウェル(Diana Maxwell、1623年ごろ – 1675年6月、初代ダールトン伯爵ジェームズ・マクスウェルの娘)と結婚[1]、7男5女をもうけた[3]。
- ロバート(1660年12月5日埋葬) - 生涯未婚[3]
- ジェームズ(1646年3月27日以前 – 1683年5月) - 第3代ソールズベリー伯爵[1]
- チャールズ - 生涯未婚[3]
- ウィリアム - 生涯未婚[3]
- エドワード - 生涯未婚[3]
- ヘンリー - 生涯未婚[3]
- ジョージ - 生涯未婚[3]
- キャサリン(1683年ごろ没) - 第4代キノール伯爵ウィリアム・ヘイと結婚、子供あり[4]
- フランシス(1723年6月15日没) - 1679年12月24日、第2代準男爵サー・ウィリアム・ボウヤーと結婚、子供あり[3]
- ダイアナ - 早世[3]
- ペネロープ - 早世[3]
- エリザベス - 早世[3]
議会派の一員であり、1640年に短期議会と長期議会でハートフォード選挙区から出馬して庶民院議員に当選、以降1648年まで議会活動の記録があったが[1]、1648年12月のプライドのパージで失職した[5]。
1660年12月、父に先立って死去した[1]。
出典
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.