チェルシーFCウィメン

イングランドのサッカークラブ ウィキペディアから

チェルシーFCウィメン

チェルシー・フットボールクラブ・ウィメンChelsea Football Club Women)は、イングランドロンドンチェルシーを本拠地とする女子サッカークラブ。2023-24シーズンはウィメンズ・スーパーリーグ(イングランド女子1部リーグ)に所属している。

概要 原語表記, 愛称 ...
チェルシーFCウィメン
原語表記 Chelsea Football Club Women
愛称 The Blues
クラブカラー 青と白
創設年 1992年
所属リーグ ウィメンズ・スーパーリーグ
ホームタウン チェルシー
ホームスタジアム Thumb
キングスメドウ
収容人数 4,850
代表者 ジョン・テリー[1]
監督 ソニア・ボンパストル英語版
公式サイト 公式サイト
Thumb
Thumb
Thumb
Thumb
ホームカラー
Thumb
Thumb
Thumb
Thumb
アウェイカラー
Thumb
Thumb
Thumb
サードカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ
閉じる

1992年設立。2005-06シーズンよりイングランド女子1部リーグ相当のFA女子プレミアリーグ・ナショナルディビジョンに昇格し、2011年からは新規発足したウィメンズ・スーパーリーグに所属している。

歴史

2015シーズン、FA WSLで初優勝を果たし[2]、同年のFA女子カップと合わせて国内2冠を達成した[3][4]

2017シーズン、リーグの開催日程移行のために全8節で行われた「FA WSL スプリングシリーズ」を制した[5][6]

2017-18シーズン、国内リーグとFA女子カップを制し、2015年以来2度目の国内2冠を達成した[7][8][9]UEFA女子チャンピオンズリーグでは準々決勝でモンペリエHSCを2戦合計5-1で下し、初の準決勝進出を果たした[10]

2018年5月、チーム名が「チェルシー・レディース・フットボールクラブ」から「チェルシー・フットボールクラブ・ウィメン」へと変更された[11][12]

タイトル

シーズン成績

要約
視点
さらに見る シーズン, リーグ ...
シーズンリーグ勝点順位チーム数FAカップリーグカップ[注 1]UWCL
2000-01 FA女子プレミアリーグ・
サザンディヴィジョン
2217416624552位125回戦敗退1回戦敗退--
2001-02 2213275951414位124回戦敗退2回戦敗退--
2002-03 2010283331326位114回戦敗退1回戦敗退--
2003-04 2413656038454位135回戦敗退1回戦敗退--
2004-05 2216427225521位12準々決勝敗退1回戦敗退--
2005-06 FA女子プレミアリーグ・
ナショナルディヴィジョン
1833122246+1210位106回戦敗退1回戦敗退--
2006-07 2284103334+288位125回戦敗退準決勝敗退--
2007-08 229584035+325位125回戦敗退準々決勝敗退--
2008-09 2216245523+503位12準決勝敗退準決勝敗退--
2009-10 2216156027+493位12準決勝敗退準決勝敗退--
2011 FA WSL144371419+156位85回戦敗退準々決勝敗退--
2012 145272023+176位8準優勝GS敗退--
2013 1431102027+107位85回戦敗退GS敗退--
2014 FA WSL 1148242316+262位8準決勝敗退準決勝敗退--
2015 1410223010+321位8優勝準々決勝敗退CLベスト16
2016 1612134217+372位9準優勝1回戦敗退CLベスト32
2017
スプリングシリーズ
8611323+191位9準決勝敗退---
2017-18 1813504413+441位10優勝準決勝敗退CL準決勝敗退
2018-19 FA WSL2012624614+423位11準決勝敗退準決勝敗退CL準決勝敗退
2019-20[注 2] 1512304711+391位12準々決勝敗退優勝--
2020-21 2218316910+571位12優勝優勝CL準優勝
2021-22 2218226211+561位12優勝準優勝CLGS敗退
2022-23 WSL2219126615+581位12優勝準優勝CL準決勝敗退
2023-24 2218137118+531位12準決勝敗退準優勝CL準決勝敗退
2024-25 12優勝CL
閉じる
  1. 2009-10シーズンまではFA女子ナショナルリーグカップ、2011シーズンからはFA女子リーグカップ
  2. 2019-20シーズンはコロナ禍により中断、中断時までの公式記録がシーズンの記録となった。

残留プレーオフ

2005-06シーズン

  • 第1戦 チェルシー 3-0 リヴァプール
  • 第2戦 リヴァプール 1-1 チェルシー
2試合合計4-1でリーグ残留が決定

現所属メンバー

要約
視点
2024年7月14日[14]現在

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

さらに見る No., Pos. ...
No. Pos. 選手名
1 GK スウェーデン ゼチラ・ムショビッチ
2 FW アメリカ合衆国 ミア・フィシェル英語版
3 DF オランダ アニーク・ナウベン英語版
4 DF イングランド ミリー・ブライト英語版 キャプテン
5 MF ウェールズ ソフィー・イングル英語版
6 MF ドイツ シェーケ・ニュスケン英語版
7 DF イングランド ジェシカ・カーター英語版
9 FW アメリカ合衆国 カタリナ・マカリオ英語版
10 FW イングランド ローレン・ジェームズ英語版
11 MF ノルウェー グーロ・レイテン英語版
12 DF カナダ アシュリー・ローレンス英語版
13 MF チェコ カテジナ・スヴィトコヴァー英語版
15 DF フランス エーヴ・ペリセ英語版
16 GK ベルギー ニッキー・エブラール英語版
19 MF スウェーデン ヨハンナ・リッティン・カネリド英語版
20 FW オーストラリア サム・カー
21 DF イングランド ニアム・チャールズ英語版
22 MF スコットランド エリン・カスバート英語版
23 FW 日本 浜野まいか
24 GK イングランド ハンナ・ハンプトン英語版
No. Pos. 選手名
25 FW イングランド ルーシー・ワトソン
26 DF カナダ カデイシャ・ブキャナン英語版
28 MF セルビア イェレナ・チャンコビッチ英語版
29 DF イングランド ジョルジャ・フォックス英語版
31 FW イングランド エイミー・クレイポール
32 GK イングランド エミリー・オーマン
33 FW イングランド アギー・ビーバー=ジョーンズ英語版
34 MF イングランド シャーロット・ウォードロー英語版
35 FW コロンビア マイラ・ラミレス英語版
36 MF イングランド アシャンティ・アクパン英語版
38 DF イングランド セリス・ブラウン
39 DF スウェーデン ナタリー・ビョルン英語版
--- DF イングランド ブルック・アスピン英語版
--- DF スペイン アレハンドラ・ベルナベスペイン語版
--- DF イングランド グレタ・ハンフリーズ
--- MF スペイン ジュリア・バルテル英語版
--- MF オランダ ヴィーケ・カプテイン英語版
--- MF イングランド レクシー・ポッター英語版
--- FW フランス サンディ・ボルチモア英語版
閉じる
監督

フランスの旗 ソニア・ボンパストル英語版

ローン移籍

アウト

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

さらに見る No., Pos. ...
No. Pos. 選手名
閉じる

歴代所属選手

GK

DF

MF

FW

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.