ダイハツ・リーザ
ダイハツ工業のクーペ型軽乗用車 ウィキペディアから
ダイハツ工業のクーペ型軽乗用車 ウィキペディアから
リーザ(Leeza)は、ダイハツ工業がかつて製造、販売していたクーペ型の軽自動車(スペシャルティカー)である。
ダイハツ・リーザ L100V/L100S/L111S型 | |
---|---|
概要 | |
販売期間 | 1986年12月 - 1993年8月 |
ボディ | |
乗車定員 | 4人 |
ボディタイプ | 3ドアハッチバッククーペ |
駆動方式 | FF |
パワートレイン | |
エンジン |
EB-10型 直3 SOHC 550 cc キャブレター EB-21型 直3 SOHC 550 cc キャブレターターボ EB-26型 直3 SOHC 550 cc EFIターボ EB-50型 直3 SOHC 550 cc キャブレター EF-HL型 直3 SOHC 660 cc キャブレター EF-JL型 直3 SOHC 660cc EFIターボ |
変速機 | 4速MT / 5速MT / 2速AT / 3速AT |
前 |
前:マクファーソン式ストラット 後:セミトレーリングアーム式サスペンション |
後 |
前:マクファーソン式ストラット 後:セミトレーリングアーム式サスペンション |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,130 mm |
全長 | 3,295 mm |
全幅 | 1,395 mm |
全高 | 1,335 mm |
車両重量 | 560 - 650 kg |
その他 | |
生産台数 | 8万4967台(スパイダー含む) |
系譜 | |
先代 |
ダイハツ・フェローMAXハードトップ ※事実上。ただし、リーザ登場まで10年6ヶ月間の空白期間あり。 |
後継 | ダイハツ・オプティ |
当時軽スペシャルティー市場で独走していたスズキ・セルボへの対抗モデルとして、1986年(昭和61年)に「エアロ・ヘミサイクル(Aero Hemicycle)」をキャッチフレーズに登場。ボディ形状は3ドアハッチバック。後にオープンカーのスパイダーも追加された。エンジン、シャシなどの基本コンポーネントは前年にモデルチェンジしたミラ/クオーレと共用としたが、ボディを実質的に2シーターのクーペスタイルとしたことによってパーソナルユースに的を絞った。セルボと同じくターゲットは若い女性としていた。CMイメージキャラクターには早見優・上田浩恵を起用。
ベースとなったミラから全高を80 mm低め、ホイールベースを120 mm短縮している。『脱・実用車』をアピールポイントとし、室内は前席優先のレイアウトを採る一方、軽ボンネットバンとして登録できるように一定の荷室床面積を確保するためリアシートは極限まで狭められたが、ドライバーの着座位置が前輪から遠ざかることで、前席足元の広さとドライビングポジションは小型車のシャレードに迫るものとなった。また、軽自動車初の全フルトリム(内張り)内装とするなど、質感を高めていた。
発売当初はセダン(実質的にはクーペ)とバン(4ナンバー)の大きく分けて2通りのタイプを用意し、セダンは後席にリクライニング機構を設ける一方、バンにはターボ仕様が設定される。当初の主力はバンであり、セダンは一部改良時にカタログから落とされたが、後に特別仕様車で復活。1990年(平成2年)の軽規格変更以降はセダンのみに絞られた。
1992年(平成4年)1月、後継モデルのオプティが登場した後も生産・販売が続けられたが、翌1993年(平成5年)に販売終了した。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.