トップQs
タイムライン
チャット
視点
スコット・ブレット
ウィキペディアから
Remove ads
スコット・ダグラス・ブレット(Scott Douglas Bullett , 1968年12月25日 - )は、アメリカ合衆国ウェストバージニア州出身の元プロ野球選手(外野手)。
Remove ads
来歴・人物
1988年にピッツバーグ・パイレーツと契約。1991年9月19日にメジャーデビュー。
1994年にシカゴ・カブスに移籍し、翌1995年にメジャー再昇格。
1998年に台湾の統一ライオンズで1年間プレー。統一での登録名は布雷特。同年は79試合出場で打率.303、36盗塁をマークした。
1999年はアメリカ独立リーグのアレンタウン・アンバサダーズとメキシカンリーグのカンペチェ・パイレーツでプレーし[1]、2000年はメキシカンリーグのレイノサ・ブロンコスでプレーして119試合出場・471打数で157安打(打率.333)・35本塁打・100打点・24盗塁を記録した[2]。翌2001年にはレイノサで83試合出場・305打数で104安打(打率.341)・18本塁打・72打点の成績を残したほか、一時はコロラド・ロッキーズ傘下の3Aに在籍し40打数19安打の成績を残した[2]。
2001年11月にタイロン・ウッズ(当時は韓国・斗山ベアーズ在籍)の獲得を断念した中日ドラゴンズの浜松秋季キャンプのテストに合格し[3]、入団。打撃コーチ・佐々木恭介から「打率.270 - .280、本塁打20 - 25本は期待できる」と評価された[3][4]。
2002年は、5月14日の広島東洋カープ戦(長良川球場)で来日初安打となる2点適時三塁打を右中間に放った[5][6]。翌日の同カード(福井県営球場)では初めて先発出場し[7]、1回裏に来日初本塁打を放つなど2打席連続本塁打を記録した[7][8]。
体重約100kgの巨体ながら俊足[9]で、8月18日の読売ジャイアンツ戦ではナゴヤドームの5階席まで届く本塁打を放つ[10]などパワーも持ちあわせていた。一時期恐怖の2番打者として起用されたが、打率が低く[11][12]、レギュラーを獲得できないまま9月25日に退団が決まった[13]。
Remove ads
詳細情報
年度別打撃成績
記録
- NPB
背番号
- 47 (1991年、1993年)
- 10 (1995年 - 1996年、1998年)
- 49 (2002年)
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads