ジャック・デービス

ウィキペディアから

ジャック・デービス

ジャック・デービス (Jack Wells Davis、1930年9月11日 - 2012年7月21日)は、アメリカ合衆国陸上競技選手。110mハードルの選手として活躍。1952年ヘルシンキオリンピック1956年メルボルンオリンピックの銀メダリストである。

概要 獲得メダル, 陸上競技 ...
閉じる

経歴

デービスは1950年代を代表するハードラーの一人である。1952年ヘルシンキオリンピックでは、同じアメリカのハリソン・ディラードと13.7秒の同タイムの結果敗れ銀メダルに終わる。

4年後の1956年、6月に13.4秒の世界新記録を樹立。同年のメルボルンオリンピックでは、4年前と同じくアメリカ勢の争いとなり、リー・カルホーンとともに13.5秒と、同タイムの結果であったが、100分の3秒差でカルホーンが先着。2大会連続惜しくも銀メダルという結果に終わった。

2012年7月21日、カリフォルニア州サンディエゴの病院で死去[1]81歳没

主な実績

さらに見る 年, 大会 ...
大会 場所 種目 結果 記録
1952 オリンピック ヘルシンキ(フィンランド) 110mハードル 2位 13.7秒
1955 パンアメリカン競技大会 メキシコシティ(メキシコ) 110mハードル 1位 14.44秒
1956 オリンピック メルボルン(オーストラリア) 110mハードル 2位 13.5秒
閉じる

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.