トップQs
タイムライン
チャット
視点

シー・スレーター

ウィキペディアから

シー・スレーター
Remove ads

シー・スレーター(Ligia oceanica)は、沿岸帯に生息するフナムシ科等脚類の一種である。ヨーロッパ黒海の岩の多い海岸や大西洋の海岸線、また台湾でも見られる。

概要 シー・スレーター, 分類 ...
Thumb
フランスのブルターニュで

形は楕円形で、長さは幅の倍程度の大きさの最大約30mmほどとなる[2]。色は、灰色からオリーブ色で、大きな複眼と体長の2/3程度の長い触角を持つ[3]

ノルウェイから地中海[4]、またケープコッドから北はメーン州[5]までの温暖な地域で見られる。岩の多い沿岸帯、特に岩の裂け目や潮だまり、石の下等に多く見られる[3]夜行性雑食[6]で、多くの種類の海藻珪藻[3]デトリタス、特にヒバマタを好む[2]

寿命は2.5年から3年程度で、通常、生涯に一度だけ繁殖をおこなう[6]

Remove ads

ゲノム

ミトコンドリアDNAは、2006年に配列決定された。環状の2本鎖DNAで、大きさは15,289塩基対である。ワラジムシ目の中で遺伝子配列は保存されないが、Idotea balthicaと似た配列を持つ。しかし、この2種の間で、3つのtRNA遺伝子の位置は異なる[7]

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads