トップQs
タイムライン
チャット
視点

コスモ アースコンシャスアクト

TOKYO FMの番組 (1998-2003) ウィキペディアから

Remove ads

コスモ アースコンシャス アクト(コスモアースコンシャスアクト)は、TOKYO FMJFN加盟局で行うキャンペーン「“EARTH CONSCIOUS” -地球を愛し、感じる心-」に基づいて放送される番組で、1998年1月からその一環で放送されているラジオ番組。提供はコスモ石油

平日帯番組、週1回番組と何度か形は変わっているが、全加盟局(特別加盟局は除く)で放送されている。

Remove ads

百万人のメッセージ

概要 コスモ アースコンシャス アクト 百万人のメッセージ, ジャンル ...

コスモ アースコンシャス アクト 百万人のメッセージ(コスモアースコンシャスアクト ひゃくまんにんのメッセージ)のタイトルで、1998年1月5日 - 2003年3月28日まで放送された。放送時間は平日 6:51 - 6:55(一部地域で時間が異なった)[要出典]。毎日1人のゲストがアースコンシャスについて語る。番組進行は「立花裕人のMORNING FREEWAY」のアシスタントアナウンサー。

東京と一部ネット局では、立花裕人のMORNING FREEWAYに、また、JFNネット局ではgood morning! That's wakeman showに内包して放送された[要出典]

Remove ads

ずっと地球で暮らそう。

要約
視点
概要 コスモ アースコンシャス アクト ずっと地球で暮らそう。, ジャンル ...

コスモ アースコンシャス アクト ずっと地球で暮らそう。(コスモアースコンシャスアクト ずっとちきゅうでくらそう。)のタイトルで、2003年4月 - 2015年10月2日まで放送された。

第1期(2003年4月 - 2004年10月)

2003年4月からは週末の15分番組としてリニューアル。パーソナリティーは一十三十一(ひとみとい)。日本各地の自然の風景を紹介した。

JFNで「RADIO JAPAN on Sunday」をネットしていたほとんどの地域では7:15から放送されていた。

2004年4月からは週末の5分番組に変更。柴田玲をパーソナリティーに、月ごとのゲストによるコラムで構成した。

ゲスト
2004年

第2期(2004年10月 - 2015年10月)

2004年10月から平日朝の放送に移行、それと同時に再び朝のワイド番組に内包となった。毎回JFN38局のどこかに電話をつないで、アースコンシャスな話題を伝えてもらう。
原則として各局のアナウンサーが出演するが、エフエム東京が担当する南関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)に関してはアナウンサーではなく、稲葉弥生が担当する例もある。また、話題を伝えてもらった放送局からはプレゼント(東京だと東京のものになる)がある。

6Sense」→「Eyes on Japan」→「SKY」→「クロノス」の1コーナーとして放送された。クロノスでの放送時間は6:40 - 6:44。
ただし、FM FUKUOKAではかつては自社制作番組「STAND UP! MORNING」に内包、その後独立枠で、FM OSAKAでは自社制作番組「OSAKA MORNING VIEW」(月 - 木)「Precious.」(金)、FM AICHI→@FMでは自社制作番組「Brand-New RADIO」にそれぞれ内包された。

また、SKYに内包されるようになってから、ポッドキャスト配信もスタートした。

2015年10月2日をもって12年半に渡る放送に終止符が打たれた。

パーソナリティー

サウンドステッカー

サウンドステッカーアカペラ・グループのINSPiが唄っていた。このサウンドステッカーは番組公式サイトで聴くことができた。

Remove ads

未来へのタカラモノ

未来へのメッセージ

Loading content...

関連項目

Loading content...

脚注

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads