トップQs
タイムライン
チャット
視点

コジモ2世

ウィキペディアから

コジモ2世
Remove ads

コジモ2世・デ・メディチ(Cosimo II de' Medici, 1590年5月12日 - 1621年2月28日)は、メディチ家の第4代トスカーナ大公(在位:1609年 - 1621年)。第3代大公フェルディナンド1世・デ・メディチクリスティーナ・ディ・ロレーナとの長男。

Remove ads

生涯

父の死を受けて19歳で大公に即位。ハプスブルク家オーストリア大公カール2世神聖ローマ皇帝フェルディナント1世の三男。皇帝フェルディンナント2世の父)の娘マリーア・マッダレーナ・ダウストリア1608年10月19日に結婚した。

コジモは温厚で教養豊かな人物であり、ガリレオ・ガリレイの最初のパトロンとなるなど、メディチ家の伝統である文化・学術の振興には尽力している。しかし、病弱な上、君主としての資質には乏しく、母クリスティーナや妃のマリアが国政に大きな力を振るった。彼の治世の間、国内の商工業は停滞し、トスカーナ大公国は徐々に衰退していった。

1621年、コジモは31歳で没し、長男のフェルディナンドが後を継いだ。

子女

さらに見る 名前, 伊語名 ...
Remove ads

参考文献

先代
フェルディナンド1世
トスカーナ大公
1609年 - 1621年
次代
フェルディナンド2世
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads