Loading AI tools
ウィキペディアから
グラシーニャ・レポラーセ(Gracinha Leporace, 本名:ティニー・マリア・ダ・グラサ・レポラーセ、1950年1月30日〔1月20日説もあり〕 - )は、ブラジル出身のボサノヴァミュージシャン。
3人兄妹の末っ子としてリオデジャネイロに生まれる。学生時代より音楽活動を始め、グルーポ・マニフェストに参加。17歳の時、第2回国際歌謡祭に兄フェルナンド作の「Canção de Esperare Você」で出場し注目を浴びる。この曲は後にエレンコ・レーベルよりシングルとして発売された。
また、上記歌謡祭を中心とした企画盤『II Festival Internacional da Canção Popular』では兄フェルナンド作のほかにソロ名義で「Canto de Despedida」「Oferenda」、マリオ・テリスとのデュエット「Desencontro」、グルーポ・マニフェスト名義で「Margarida」を発表。
上記グルーポ・マニフェスト在籍時には『Manifest Musical』『Grupo Manifesto No.2』(ともにELENCO発売)の2枚を発表。同グループは2作発表の後、解散している。
1968年、18歳の時には、ソロ名義で『Gracinha Leporace』(PHILIPS発売)を発表。その後、エルメート・パスコアールやアイルト・モレイラなどで知られるクアルテート・ノヴォに参加。サンパウロに一時帰国していたセルジオ・メンデスにスカウトされ、ボサリオの一員になる。
この時、渡米しセルジオ・メンデスと結婚する。
ボサリオでは『Bossa Rio』(A&M発売)・『Alegria!』(BULE THUMB発売)の2作に参加。1970年にはゲストにジョアン・ドナートを迎えて初来日し、ブラジル'66の前座を担当。この様子はライブ盤『Live At The Expo '70』(キングレコード発売)に収められている。
ボサリオと平行してブラジル'66にも参加。1970年にブラジル'66のメンバーチェンジがあった時に、ラニー・ホールと入れ替わりでクラウヂオ・スロンとともに正式参加。
以後、セルジオ・メンデスのほとんどの作品に参加。ボサリオ解散後には、セルジオ・メンデス&ブラジル'77のボーカリストとして参加。セルジオ・メンデスがプロデュースする作品にも参加するなど、多岐に渡る活動をする。
1977年製作のドキュメンタリー映画『ペレ』のサウンドトラックではペレ本人とデュエットしているほか、ジャズ界のリー・リトナー、サラ・ヴォーンとも共演している。
その後は特に目立った活動はないが、なおも現役であり、セルジオ・メンデスと公私共に行動をしている。
1968年はブラジル音楽界にとっては非常に重要な年であった。軍事政権のもと、多くのミュージシャンが弾圧や亡命する不遇な時代を送る最中、カエターノ・ヴェローゾやジルベルト・ジルなどによってトロピカリアが結成(「トロピカリズモ」という思想の誕生でもある)され、また歌謡祭も頻繁に行われて多くの新人が発掘された。トン・ゼーやムタンチス、ジョイスなども相次いでデビューをしている。
セルジオ・メンデスと共に日本には頻繁に訪れている親日家である。日本料理に興味を持ち、ボサリオ時代の愛車はトヨタ・コロナマークIIであった。日本人ミュージシャンとも親交があり、吉田和雄によるL.A.TRANSITの『De Novo』(クラウン発売)に参加。他に夫のセルジオがプロデュースした阿川泰子の『OURO de MANUS』(1988年、ビクター)や、相田翔子の『JOIA』(1996年、ポリスター)にも参加。1971年には、ブラジル'77の「Pais Tropical」(キング発売)では日本語の歌詞で歌っている。
特に記述がないものに関しては日本国内盤が発売されていない。しかしボサリオの『Alegria!』など復刻化が進んでおり、ブラジル'66以降の作品に関しては比較的入手が容易である。
このグループは1枚しかレコードを出しておらず、しかもレポラーセが参加する前の発表であるため彼女は関わっていない。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.