キミなら何つくる?

ウィキペディアから

キミなら何つくる?』は、NHK Eテレ2014年度から放送されている小学校中学年・高学年向けの図画工作番組[1]。初年度より字幕放送実施[1]

概要 キミなら何つくる?, ジャンル ...
キミなら何つくる?
ジャンル 図画工作
出演者 山田善し
多田健二
千野羽舞
製作
制作 NHK Eテレ
放送
放送国・地域 日本
公式サイト
パイロット版
放送期間2013年8月14日
放送時間9:10 - 9:20
放送枠NHK for School
放送分10分
回数1
2014年度
オープニングキミなら何つくる?オープニングテーマ
エンディングキミなら何つくる?エンディングテーマ
放送期間2014年4月9日 - 9月24日
放送時間水曜日 9:10 - 9:20
放送枠NHK for School
放送分10分
回数10
2015年度
オープニングキミなら何つくる?オープニングテーマ
エンディングキミなら何つくる?エンディングテーマ
放送期間2015年4月8日 - 9月30日
放送時間水曜日 9:10 - 9:20
放送枠NHK for School
放送分10分
回数10
テンプレートを表示
閉じる

番組概要

この番組では3人の「図工組」が、毎回1つのテーマに対して、3人それぞれに取り組むもので、技術的なポイントに加え、作品の発想の方法や、表現のこつ、それに、それぞれが作った作品と小学生が作った作品との比較を通じ、ほかの人の作品のいいところを「認める心」も育んでいくのが番組の狙いである[1][2][3]

なお、小学校中学年・高学年向けの図画工作番組が放送されるのは、NHKでは1959年9月-1964年3月に放送された『美術教室』以来50年ぶり。

2013年8月14日にパイロット版が放送された[4]。2014年4月よりレギュラー放送が始まった[2]

2014年には日本科学未来館にてワークショップを開いている[5]

出演者

放送時間

放送リスト

さらに見る #, テーマ ...
#テーマ初回放送日その他出演者番組内容など
P針金 2013年8月14日橋寛憲[4]
1えがこう!感じて“フラワー” 2014年4月2日金田実生[2]
2ねん土でにゅ!“秘密基地” 4月26日井沢大也[9]
3く〜ねくね!糸のこでできた形から 5月14日早見賢二[10]
4みんなで見よう!語り合おう! 5月28日-[11]
5ココが大変身! 6月11日瀧澤潔-
6えがこう!私の好きな図工室 6月25日堀由樹子[12]
7回そうクルクル!動くおもちゃ 7月9日坂啓典[13]
8カチッ!液体ねん土で表そう 8月27日弓良麻由子[14]
9重ねてカラフル!ほり進み版画 9月10日北村麻衣子[15]
10光の世界に大変身! 9月24日鈴木太朗-
11えがこう!思いのままに墨 2015年4月8日新恵美佐子-
12カクカク!わりピンアニメーション 4月22日保田克史-
13和の作品を味わおう! 5月13日-[16]
14重ねてワクワク!スチレンボード版画 5月27日粟千紗都[17]
15チェンジ・ザ・ワールド 6月10日きたがわゆきこ[18]
16羽ばたけ!だんボール・バード 6月24日玉田多紀-
17えがこう!写真から想像した世界 7月8日はらぺこめがね-
18ギ〜コギコ!1枚の板から組み立てよう 8月19日丹野則雄-
19あっちからみよう!こっちからみよう! 9月9日戸田裕介[19]
20ギュッ!箱で思いを伝えよう 9月30日大森裕美子[20]
閉じる

スタッフ

  • 声の出演 - 樋口太陽
  • 脚本 - 長江優子
  • 取材協力 - 岡田京子、政博
  • テーマ音楽 - 藤本功一
  • 制作・著作 - 日本放送協会

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.