Loading AI tools
聖書に登場する人物。 ウィキペディアから
ガイオ(Gaios)は『新約聖書』に登場する人物。当時としてはありふれた名前であり、新約正典中の複数の文献に登場するが、一部を除いて、それぞれ別人であろうと考えられている。ガイオス、ガイなどとも表記される。
『新約聖書』正典では『使徒言行録』、パウロ書簡である『ローマの信徒への手紙』と『コリントの信徒への手紙一』、ヨハネ書簡である『ヨハネの手紙三』の、計4文書5箇所で言及されている[1][2]。これらについては日本聖書協会発行の新共同訳スタディ版ではそれぞれ別人であろうとされているが、一部については同一人物と見なす見解も複数存在する。
『使徒言行録』では以下の2箇所での言及がある。
そして、町中が大混乱に陥り、人々はパウロの道連れであるマケドニヤ人ガイオとアリスタルコとを捕えて、いっせいに劇場へなだれ込んだ。 — 『使徒言行録』19章29節、口語訳聖書 (Wikisource)
これはエフェソにパウロが滞在していたおりに、デメトリオという銀細工師の演説がきっかけで起こった騒動によって、パウロの同行者たちが捕らわれた場面である。
プロの子であるベレヤ人ソパテロ、テサロニケ人アリスタルコとセクンド、デルベ人ガイオ、それからテモテ、またアジヤ人テキコとトロピモがパウロの同行者であった。 — 『使徒言行録』20章4節、口語訳聖書 (Wikisource)
こちらは上記のエフェソの騒動の後、マケドニア州に赴いた際のパウロの同行者たちである。近い時期についての描写であるが、19章で言及されていたマケドニア人ガイオと、20章で言及されているデルベのガイオについては、新共同訳スタディ版では別人であろうとされており[3]、同様の見方をする文献[4]がある一方、同一人物の可能性を指摘する文献[5][1]や、同一人物と推測する論者多数とする文献[2]などもある。
わたしと全教会との家主ガイオから、あなたがたによろしく。市の会計係エラストと兄弟クワルトから、あなたがたによろしく。 — 『ローマの信徒への手紙』16章23節、口語訳聖書 (Wikisource)
わたしは感謝しているが、クリスポとガイオ以外には、あなたがたのうちのだれにも、バプテスマを授けたことがない。 — 『コリントの信徒への手紙一』1章14節、口語訳聖書 (Wikisource)
パウロ書簡で合計2回言及されているガイオは同一人物であろうと考えられている[1][5][2]。『ローマの信徒への手紙』はコリントで書かれたと推測されており[6][7]、その地でパウロからバプテスマを授けられてキリスト教徒となっていたガイオは、自分の家をパウロとその集会のために提供していたと考えられている[6][5][8]。ただし、前出の新共同訳スタディ版のように、『ローマの信徒への手紙』と『コリントの信徒への手紙一』で言及されているガイオをそれぞれ別人と見なす文献もある[9]。逆に、宮内彰のように、パウロ書簡のガイオを同一と見なした上で、『使徒言行録』に登場したデルベのガイオ、さらに後出のヨハネ書簡のガイオまで同一人物と見なしている論者もいる[10]。
なお、『コリント人への手紙一』でガイオとともに言及されているクリスポの名は、『使徒言行録』18章8節にも登場する。そのクリスポが会堂長を務める会堂の隣にティティオ・ユストという人物の家があり、パウロはそこに移ったという記述(同18章7節)がある。このティティオ・ユストのフルネームにガイオが含まれていたと想定する説があるが[5]、そのような想定を否定する見解[11]もある。
長老のわたしから、真実に愛している親愛なるガイオへ。 — 『ヨハネの手紙三』1節、口語訳聖書 (Wikisource)
『ヨハネの手紙三』は短い文書であるが、「長老」と名乗る著者がガイオに宛てた個人的な手紙である[10]。このガイオは巡回伝道者を受け入れ、世話をしていた人物らしいことが本文から読み取れるが[12]、それ以上の詳しい情報は直接的には書かれていない。前述のように、パウロと関わりのあったガイオとの同一性を想定する意見もあるが[10]、むしろ、それらと結びつける客観的根拠が何もなく[13]、別人であると断言している文献[14]もある。また、同一人物かどうか不明とする文献[12]もある。
Gaios [15]の日本語表記について、「ガイオ」とするのは新共同訳のほか、文語訳、口語訳、新改訳、ラゲ訳、フェデリコ・バルバロ訳、フランシスコ会聖書研究所訳、塚本虎二訳、前田護郎訳などである。
これ以外の表記としては、共同訳、岩波委員会訳、田川建三訳などが採用している「ガイオス」、日本正教会訳が採用している「ガイ」がある。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.