カスケード (旅客列車)

ウィキペディアから

カスケード(Cascade)はサザン・パシフィック鉄道(Southern Pacific Railroad)が運行した、代表的な夜行列車

概要

カスケード(Cascade)は11.12列車として、1971年までサザン・パシフィック鉄道(Southern Pacific Railroad)が、カリフォルニア州オークランドサンフランシスコ(Oakland・San Francisco, California)からオレゴン州ポートランド(Portland,Oregon)へのシャスタ・ルート(Shasta Route)を運行した夜行列車。

1966年まで各鉄道会社共同運行のコースト・プール・トレイン(Coast pool train)を介しワシントン州シアトル(Seattle,Washington)へ直通する寝台車を連結していた。1950年に重鋼製車両に変わり流線型化された。

1971年に全米鉄道旅客輸送公社・アムトラック(National Railroad Passenger Corporation)の発足により運行終了となったが、現在はアムトラックのコースト・スターライト(Coast Starlight)がロサンゼルスとワシントン州シアトル(Seattle, Washington)間を運行している。

歴史

年表

  • 1949年: 昼行の流線型列車、9.10列車・シャスタ・ディライト(Shasta Daylight)運行開始
  • 1950年: 流線型の夜行列車としてカスケード(Cascade)運行開始
  • 1959年: シャスタ・ディライト(Shasta Daylight)、閑散期の運行を週3往復に
  • 1966年1967年: シャスタ・ディライト(Shasta Daylight)、季節列車として運行、1967年を最後に運行停止
  • 1970年: カスケード(Cascade)、週3往復に減便 
  • 1971年: カスケード(Cascade)、全米鉄道旅客輸送公社・アムトラック(National Railroad Passenger Corporation)の発足により運行終了

1951年9月28日の編成(サンフランシスコ発ポートランド行き・バークレイ出発時)

さらに見る 使用車両, 車両愛称・形式 ...
使用車両車両愛称・形式車種
SP6012PA2ディーゼル機関車ディーゼル機関車
SP5913PB2ディーゼル機関車ディーゼル機関車
SP6011PA2ディーゼル機関車ディーゼル機関車
SP6092 バゲージ・エクスプレス(荷物車
SP5001 バゲージ・メール(荷物・郵便車
SP2430 コーチ(座席
SP2437 コーチ(座席車)
SP9304 寝台車(22ルーメット)
SP9400 寝台車(11ダブルベッドルーム)
SP10280 ドミトリー・キッチン(調理・乗務員車)
SP10281 ダイニング
SP10282 ビュッフェラウンジ
SP9034 寝台車(10ルーメット・6ダブルベッドルーム)
SP9119 寝台車(4ダブルベッドルーム・4コンパートメント・2デューリュイングルーム)
SP9033 寝台車(10ルーメット・6ダブルベッドルーム)
SP9035 寝台車(10ルーメット・6ダブルベッドルーム)
SP9300 寝台車(22ルーメット)
SP9300 寝台車(10ルーメット・6ダブルベッドルーム)
閉じる

その他

  • シャスタ・ルート(Shasta Route)を運行した旅客列車に、郵便車主体でコーチ(座席車)を連結した19.20列車・クラマス(Klamath)があった。

参考文献

  • Harry Stegmaier. Southern Pacific Passenger Train Consists and Cars 1955-1958 TLC Publishing, 2001.ISBN 1-883089-61-1
  • Robert J, Wayner. Passenger Train Consists 1923-1973 Wayner Publications

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.