異名同音

ウィキペディアから

異名同音(いめいどうおん)とは、平均律において、音名は異なるが、実際の音が同じ音となる複数(一組だけ2つ、他は3つ)の音のことをいう。エンハーモニック: enharmonic: enharmonique)とも。

十二平均律では、次の12の組合せである。□はピアノの白鍵、■は同じく黒鍵の音である。

さらに見る 鍵盤, 英語音名 ...
閉じる

調としての異名同音(異名同音調)は、調号の制約の関係でシャープやフラットが5個以上の調となる次の6組に限られる。

関連項目

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.