エリダヌス座イータ星

ウィキペディアから

エリダヌス座イータ星

エリダヌス座ηは、エリダヌス座恒星4等星

概要 エリダヌス座η星 Eta Eridani, 仮符号・別名 ...
エリダヌス座η[1]
Eta Eridani
仮符号・別名 アザー[2], Azha[3][4]
星座 エリダヌス座
見かけの等級 (mv) 3.87 [1]
3.81 - 3.90(変光)[5]
変光星型 疑わしい[5]
位置
元期:J2000.0[1]
赤経 (RA, α)  02h 56m 25.64948s[1]
赤緯 (Dec, δ) −08° 53 53.3221[1]
赤方偏移 -0.000068[1]
視線速度 (Rv) -20.32 km/s[1]
固有運動 (μ) 赤経: 77.36 ミリ秒/年[1]
赤緯: -220.16 ミリ秒/年[1]
年周視差 (π) 23.89 ± 0.19ミリ秒[1]
(誤差0.8%)
距離 137 ± 1 光年[注 1]
(41.9 ± 0.3 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) 0.8[注 2]
Thumb
η星の位置
物理的性質
半径 12 R[6]
質量 1.7~2.0 M[6]
自転速度 17 km/s[7]
スペクトル分類 K1+IIIb[1]
光度 59 L[6]
表面温度 4,650 K[6]
色指数 (B-V) +1.11[7]
色指数 (U-B) +1.00[7]
色指数 (R-I) +0.58[7]
他のカタログでの名称
エリダヌス座3番星[1],
BD -09 553[1],
FK5 104[1], HD 18322[1],
HIP 13701[1], HR 874[1],
SAO 130197[1],
NSV 988[1]
Template (ノート 解説) ■Project
閉じる

概要

バリウム星とされる[6]。典型的なバリウム星は主に白色矮星を伴星に持つが、この星には伴星は見つかっていない[6]レッドクランプに分類され、中心核ではヘリウム核融合炭素酸素が生成されており、周囲を水素核融合の殻が取り巻いている[6]

名称

η Eridani(略称はη Eri)。固有名アザー[2] (Azha[3][4])は、アラビア語で「ダチョウの巣」を意味する udḥīy al-naʿām を由来としている[3]。これは、ζρ2星、ρ3星、τ1~5星、くじら座ε星、π星によるアステリズムの名前であったものがη星の名前とされたものである[3]。2016年9月12日に国際天文学連合の恒星の命名に関するワーキンググループ (Working Group on Star Names, WGSN) は、Azha をエリダヌス座η星の固有名として正式に承認した[4]

脚注

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.