ウナズキヘリコニア
ウィキペディアから
ウナズキヘリコニア(学名:Heliconia rostrata)はオウムバナ科オウムバナ属の大型の多年草。旧バショウ科。
ウナズキヘリコニア | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ウナズキヘリコニア | ||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Heliconia rostrata Ruiz et Pav.[1] | ||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
ウナズキヘリコニア、ヘリコニア・ロストラタ | ||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||
hanging lobster claw |


特徴
偽茎は高さ2–3 mほどで、原産地では最大6 mに達するとされる。葉は長さ60–120 cm、幅15–25 cm。オウムバナ属は花序が上向きの種が多いが、本種は30 cmの花序がぶら下がる。各花苞は長さ10–12 cm、赤、黄、黄緑色からなるカニのハサミに似た形状で、本来の花は花苞の中にあるが目立たない。花期は通年だが夏~秋に開花が多い[2][3][4][5][6][7][8]。
分布と生育環境
利用
温室、庭園、公園用。高温多湿を好む。夏季の生長期間中は水切れのないよう十分灌水する。半日陰を好むため夏季は遮光が必要。繁殖は株分けによる[3][4][5][6][8]。
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.