Loading AI tools
オオバコ科クワガタソウ属の越年草 ウィキペディアから
イヌノフグリ(犬の陰嚢、学名: Veronica polita var. lilacina)は、オオバコ科[注 1]クワガタソウ属の越年草。
イヌノフグリ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Veronica polita var. lilacina (2010年4月3日) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
分類(APG III) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
標準: Veronica polita Fr. var. lilacina (T.Yamaz.) T.Yamaz. (1983)[1]
広義: Veronica polita Fr. (1817)[2] | |||||||||||||||||||||||||||||||||
シノニム | |||||||||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
Grey Field-speedwell |
和名の由来は、果実の形状が雄犬の「フグリ」、つまり陰嚢に見立てたことから名付けられている[7]。江戸時代の『草木図説』にイヌノフグリの図の記載がある[7][8]。別名でヒョウタングサともよばれ、語源は果実の形を瓢箪にみたてて名付けられたものである[7]。
越年草。茎は這って先だけが立ち、長さ7 - 15センチメートル (cm) になる[7][9]。茎にはごく短い毛が生える[7]。
葉は短い柄がついてほとんどが互生し[7]、卵円形[10][11]。葉縁には2 - 3対の鋸歯ついて短毛が生え、葉の上面はほぼ無毛である[7]。
花期は3 - 5月。葉の腋に、1個ずつ淡いピンク色をした3 - 5ミリメートル (mm) の花をつける[7]。花柄は葉とほぼ同じ長さ[7]。花冠には紅紫色のスジが入り、深く4裂して平らに開く[7]。雄蕊は2本、雌蕊は1本で、花の中央に立つ[7]。萼は長さ3 - 4 mmで、花後も残って果実を抱く[7]。
果実は、2個の球が接した形で両面が膨れ、全体に細かい軟毛が生える[7]。果実の中には10個前後の種子が入り、種子の長さは1.5 mmほどである[7]。
東アジアの亜熱帯から暖帯に広く分布する[7]。日本では本州中部以南に見られる在来種であり、かつては路傍や畑の畦道などで普通に見られた雑草であった[7]。しかし、近年は近縁種の帰化植物であるオオイヌノフグリ(Veronica persica)やフラサバソウ(Veronica hederifolia)にその生育地を奪われ、その数を大幅に減らしている[7]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.