アンリ・ド・サン=レミ

ウィキペディアから

アンリ・ド・サン=レミ

アンリ・ド・ヴァロワ=サン=レミHenri de Valois-Saint-Rémi, 1557年 - 1621年)は、フランス王アンリ2世とその愛妾の1人ニコル・ド・サヴィニーの間に生まれた庶子。フォンテットおよびエソイエ男爵、サン=レミ伯爵。

概要 アンリ・ド・ヴァロワ=サン=レミ Henri de Valois-Saint-Rémi, 出生 ...
アンリ・ド・ヴァロワ=サン=レミ
Henri de Valois-Saint-Rémi
フォンテットおよびエソイエ男爵
サン=レミ伯爵
Thumb
アンリ・ド・サン=レミの紋章

出生 1557年
フランス王国パリ
死去 1621年
フランス王国、パリ
配偶者 クリスティーヌ・ド・リューズ
子女 ルネ 他
家名 ヴァロワ=アングレーム家
父親 フランス王アンリ2世
母親 ニコル・ド・サヴィニー
テンプレートを表示
閉じる

生涯

アンリ2世の死の1年前に誕生した。アンリ2世自身はニコルの産んだ息子が本当に自分の子かどうか疑わしく思っており、アンリ・ド・サン=レミを正式に認知することは無かったものの、後に王家からサン=レミ伯爵位を授けられたという[1]。1592年にルクセンブルク地方の貴族の娘クリスティーヌ・ド・リューズ(Christine de Luze)と結婚し、間に3男1女をもうけ、三男ルネ(1606年 - 1663年)の家系がフォンテット男爵家、サン=レミ男爵家として、20世紀初頭まで続いた[2]。6代目の末裔に、大革命直前の1785年に起きた首飾り事件の首謀者、ラ・モット伯爵夫人ことジャンヌ・ド・サン=レミがいる。

脚注

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.