アントニオ・マテウ・ラオス

スペインのサッカー審判員 ウィキペディアから

アントニオ・マテウ・ラオス

アントニオ・ミゲル・マテウ・ラオス(Antonio Miguel Mateu Lahoz、スペイン語発音: [anˈtonjo miˈɣel maˈtew laˈoθ]1977年3月12日 - )、通称 マテウ・ラオス(Mateu Lahoz)は、スペインバレンシア出身の元サッカー審判員。バレンシア自治州審判委員会に所属する。

概要 個人情報, フルネーム ...
アントニオ・マテウ・ラオス
Thumb
個人情報
フルネーム アントニオ・ミゲル・マテウ・ラオス
Antonio Miguel Mateu Lahoz
誕生日 (1977-03-12) 1977年3月12日(47歳)
出身地 スペインバレンシア州
国内
リーグ 役割
1999-2002 テルセーラ・ディビシオン 審判員
2002-2004 セグンダ・ディビシオンB 審判員
2004-2008 セグンダ・ディビシオン 審判員
2008-2023 ラ・リーガ 審判員
国際
リーグ 役割
2011-2023 FIFA 審判員
閉じる

概要

1992年に下級審の審判を始める。各地域のカテゴリーを経て、テルセーラ・ディビシオンで1999年から2002年までの3シーズン笛を吹く。セグンダ・ディビシオンBは、2002-03と2003-04のシーズンだけだった。2004年から2008年までの4シーズンセグンダ・ディビシオンで笛を吹いた。2007-08シーズンには非常に優秀な成績を収め、プリメーラ・ディビシオンに昇格した唯一のメンバーとなった。2008年9月13日、セビージャスポルティング・デ・ヒホン戦(4-3)でプリメーラデビューする。

バレンシア州出身のため、バルセロナレアル・マドリードアトレティコ・マドリードの試合、エル・クラシコマドリードダービーなどのビッグマッチの審判を務めることが多い。

スペインサッカー界では珍しいレフェリングが特徴で、常に選手と会話し、試合の流れを重視するイングランドのスタイルに似ていると言われている[1]。一方で、イエローカードで試合のコントロールを試みることもあり、2022年4月2日に行われたラ・リーガ第30節・ヘタフェマジョルカの38分には一度に4名の選手にイエローカードを提示した[2]ほか、2022年12月9日に行われた2022 FIFAワールドカップ準々決勝オランダアルゼンチンの試合では監督・コーチへの2枚を含めて18枚ものイエローカード(うち1枚は2回目の警告による退場)を提示し、FIFAワールドカップにおける史上最多のイエローカード提示と言う記録を作った[3]

2022-23シーズンをもって、審判業を引退した。

国際大会

2011年1月1日より、国際審判員に就任。初の国際試合は2011年2月8日のU-21イタリアU-21イングランドの親善試合だった。

2016年5月、2016年リオデジャネイロオリンピックへの参加が確認され[4]2018 FIFAワールドカップではスペイン代表として活躍した[5]

さらに見る 2015 FIFA U-20ワールドカップ, 日付 ...
2015 FIFA U-20ワールドカップ
日付 試合 結果 ラウンド
2015年6月2日 ニュージーランドの旗 ニュージーランドアメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 0-4 グループステージ
2015年6月10日 セルビアの旗 セルビア ハンガリー 2-1 ラウンド16
閉じる
さらに見る 2016年リオデジャネイロオリンピック, 日付 ...
2016年リオデジャネイロオリンピック
日付 試合 結果 ラウンド
2016年8月4日 ブラジルの旗 ブラジル南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国 0-0 グループステージ
2016年8月10日 アルゼンチンの旗 アルゼンチンホンジュラスの旗 ホンジュラス 1-1 グループステージ
閉じる
さらに見る 2017 FIFA U-20ワールドカップ, 日付 ...
2017 FIFA U-20ワールドカップ
日付 試合 結果 ラウンド
2017年5月24日 ザンビアの旗 ザンビアイランの旗 イラン 4-2 グループステージ
2017年5月28日 セネガルの旗 セネガルエクアドルの旗 エクアドル 0-0 グループステージ
2017年6月8日 イタリアの旗 イタリアイングランドの旗 イングランド 1-3 準決勝
閉じる
さらに見る 2018 FIFAワールドカップ, 日付 ...
2018 FIFAワールドカップ
日付 試合 結果 ラウンド
2018年6月21日  デンマークオーストラリアの旗 オーストラリア 1-1 グループステージ
2018年6月26日 アイスランドの旗 アイスランドクロアチアの旗 クロアチア 1-2 グループステージ
閉じる

シーズン

受賞

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.