トップQs
タイムライン
チャット
視点
アヤパン (テレビ番組)
日本のテレビバラエティ番組 ウィキペディアから
Remove ads
『アヤパン』は、「2001年度フジテレビ新人アナウンサー」であった高島彩司会によるフジテレビの深夜のトークバラエティ番組で、千野志麻司会による「チノパン」の後継番組でもある。
![]() |
Remove ads
概要
当番組は2001年10月9日にスタート、火曜日 - 木曜日の0:40 - 0:55(月曜日 - 水曜日深夜、以降、時間表記はすべてJST)に放送された。基本的に生放送であった。
翌年2002年6月27日に番組終了、同年7月14日(日曜日〈土曜日深夜〉)1:45 - 2:45の拡大版特別番組「2年目なのに今夜が集大成スペシャル!」で最終回を迎えた。
番組のタイトル「アヤパン」は、前番組で千野が「チノパン」(名前とチノ・パンツの略との語呂合わせ)をやっていたものを継承したためで、高島彩だから「アヤパン」となった。「アヤ・パンツ」は存在しない。このタイトルは高島彩の愛称としても使用され、歌手デビューする際の名義にもなった。
タイトルコールの際、左腕を右腕の肘に当て右手の人差し指を突き出すポーズを取りながら、「アヤパン レディーゴー!」の決め台詞とともに、番組がスタートする。これは、6年後に再開することとなる「ショーパン」以降にも引き継がれている。
Remove ads
放送タイトル
放送局
なお、高知さんさんテレビは前番組を曜日限定で放送していたが、本番組は一切ネットしなかった。
主なゲスト・共演者
- 千野志麻
- ソニン・濱口優(よゐこ)…「ソニン色仕掛けPV撮影」の前フリとして出演。
アヤパン MONDAY
アヤパン TUESDAY
アヤパン WEDNESDAY
最終回・2年目なのに今夜が集大成スペシャル!
Remove ads
テーマソング
- 「Bachelor Pad」(Fantastic Plastic Machine) - オープニング/エンディング曲
- 「着信のドレイ」(アヤパン) - 2002年5月下旬〜6月26日(最終回)における主題歌。
スタッフ
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
通常放送
- 月曜班(2002年1月8日放送分より)
- 火曜班(2002年5月22日放送分より)
- プロデューサー…石井正幸
- AP…土田芳美
- ディレクター…時宗大
- 構成…田中到
- 水曜班(2002年6月27日放送分より)
- 各曜日共通
最終回・2年目なのに今夜が集大成スペシャル!
Remove ads
関連項目
外部リンク
- フジテレビ
- アヤパン・マニアックス - ウェイバックマシン(2010年1月1日アーカイブ分) - 書き起こしサイト
Remove ads
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads