Remove ads
ウクライナの政治家、外交官。同国初代・第4代外務大臣 ウィキペディアから
アナトリイ・ズレンコ(ウクライナ語: Анатолій Максимович Зленко、英語: Anatoliy Maksymovych Zlenko、1938年6月2日 - 2021年3月1日)は、ウクライナの政治家、外交官。同国初代・第4代外務大臣[2][3][4]、国際連合常駐代表などを歴任した[5]。ウクライナ語とロシア語の他に、英語・スペイン語・ポルトガル語・フランス語を話せる。
アナトリイ・ズレンコ Зленко Анатолій Максимович Anatoliy Zlenko | |
---|---|
2001年3月27日 | |
生年月日 | 1938年6月2日 |
出生地 |
ソビエト連邦 ウクライナ・ソビエト社会主義共和国 キエフ州スタビシェ |
没年月日 | 2021年3月1日(82歳没) |
出身校 | キエフ大学 |
所属政党 | ウクライナ共産党 |
称号 |
ヤロスラフ賢公勲章 大聖グレゴリウス勲章 (バチカン、2001年12月) レジオンドヌール勲章(フランス、1998年) メリット勲章(ポルトガル、1998年4月) 名誉勲章(ジョージア、2003) |
配偶者 | リュドミラ・イワノフナ[1] |
子女 | 2人[1] |
在任期間 |
1990年7月27日 - 1994年8月25日 2000年10月2日 - 2003年9月2日 |
大統領 | レオニード・クチマ |
在任期間 | 1994年9月 - 1997年9月 |
大統領 | レオニード・クチマ |
1938年6月2日にソビエト連邦のウクライナ・ソビエト社会主義共和国のキエフ州スタビシェにて誕生した[6]。1959年にキエフ鉱山大学を卒業し、カディイフカにある「Максимівка-Полога」鉱山の鉱山監督となる[7]。1967年にキエフ大学を卒業し、その後ソ連の外交官になった[6]。
1973年3月にパリのユネスコ事務局のスタッフ、1983年10月にソ連のユネスコ常駐代表、1987年4月から1990年7月までウクライナ自治共和国の外務副大臣を務めた[6]。
1990年7月に再びウクライナ・ソビエト社会主義共和国において外務大臣に就任した。ウクライナは1991年8月に独立を宣言したため、ソ連時代の最後にして再独立後初の同国の外務大臣となった[6][3]。在任中は西洋諸国との関係を強く推進した。また、1990年のインタビューではこう語っている。
"千年の歴史と深い文化的、言語的、イデオロギー的な近さは、私たちを隣接するポーランドと結びつけました。ウクライナの西部地域とポーランドの東部州は、人口と経済の構成が似ています。チェコスロバキア、ハンガリー、ルーマニアとの国境はポーランドとの国境よりも短いです。しかし、民族的影響、経済的つながり、貿易、結婚において、共通のドナウ川の水があります。
1994年9月から1997年9月までウクライナの国際連合常駐代表を務め、その後2000年10月まで駐フランスウクライナ大使とユネスコ常駐代表、ユネスコ理事、1998年4月から2000年10月までウクライナの駐ポルトガル大使(非常勤)、2000年10月から2003年9月まで同国の外務大臣を再び務めた。2010年9月にキエフスラブ大学の国際関係学部長に就任した[8][6]。2021年3月1日に82歳で死去した[4]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.