アトバラ

ウィキペディアから

アトバラmap

アトバラAtbarah, Atbara, アラビア語: عطبرة)は、スーダンの都市。スーダン北部、ナイル川アトバラ川の合流点の北東に位置し、ナイル川州の州都である[1]。人口139,264人(2010年推計)。アトバラは海港ポートスーダンと首都ハルツームを結ぶ鉄道上に位置し、ワジハルファへの支線が分岐している鉄道の要衝である。また、スーダン最大のセメント工場がある。

概要 アトバラ, 国 ...
アトバラ
Thumb
Thumb
アトバラ
アトバラの位置
北緯17度43分40秒 東経33度59分40秒
スーダン
州(ウィラーヤ) ナイル川州
人口
(2010)
  合計 139,264人
  推計
テンプレートを表示
閉じる

歴史

1898年4月8日、スーダンへの再侵攻を目指すイギリスキッチナー将軍とマフディー軍がアトバラで戦い、英埃軍が勝利を収めた(アトバラの戦い)。これによって英軍は勢いに乗り、半年後のオムドゥルマンの戦いでマフディー国家を滅ぼし[2]英領スーダンの支配を確立した[3]

Thumb
アトバラ駅

1946年には、アトバラの鉄道労働者たちがスーダンではじめての労働組合を結成しストライキを行った。鉄道労組の影響で、アトバラはスーダンにおける共産主義の拠点と看做されている。モハメド・アン=ヌメイリは資本主義やイスラム主義などに思想的変遷があったが共産主義時代にはアトバラを拠点とした。

人口統計

さらに見る 年, 人口 ...
人口[4]
1956 36,300
1973 66,116
1983 73,009
1993 87,878
2007(推計) 111,399
2010(推計) 139,264
閉じる

脚註

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.