Loading AI tools
ウィキペディアから
りゅうこつ座ι星は、りゅうこつ座の恒星で2等星。ニセ十字を形成する恒星の1つでもある。地球の歳差運動により、西暦8100年ごろには南極星になることが予想されている。
りゅうこつ座ι星[1] iota Carinae | ||
---|---|---|
仮符号・別名 | アスピディスケ[2], Aspidiske[3][4] | |
星座 | りゅうこつ座 | |
見かけの等級 (mv) | 2.26[1] 2.23 - 2.28(変光)[5] | |
変光星型 | 疑わしい[5] | |
位置 元期:J2000.0[1] | ||
赤経 (RA, α) | 09h 17m 05.40686s[1] | |
赤緯 (Dec, δ) | −59° 16′ 30.8353″[1] | |
赤方偏移 | 0.000040[1] | |
視線速度 (Rv) | 12.00km/s[1] | |
固有運動 (μ) | 赤経: -18.86 ミリ秒/年[1] 赤緯: 11.98 ミリ秒/年[1] | |
年周視差 (π) | 4.26 ± 0.10ミリ秒[1] (誤差2.3%) | |
距離 | 770 ± 20 光年[注 1] (235 ± 6 パーセク[注 1]) | |
絶対等級 (MV) | -4.6[注 2] | |
物理的性質 | ||
半径 | 43 R☉ | |
質量 | 7.4太陽質量 | |
スペクトル分類 | A7Ib [1] | |
光度 | 4,900 L☉ | |
表面温度 | 7,400 K | |
色指数 (B-V) | +0.18[6] | |
色指数 (U-B) | +0.16[6] | |
色指数 (R-I) | +0.20[6] | |
他のカタログでの名称 | ||
CD -58 2529[1], FK5 351[1], HD 80404[1], HIP 45556[1], HR 3699[1], SAO 236808[1], NSV 4444[1] |
||
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
自転周期は215日未満と遅く、赤道では1秒あたり10キロメートルの速度である。磁気活動と共にX線を放射している。金属含有量が太陽の0.4倍。この星は白色の超巨星であり、ヘリウム核が、高温になった水素へと変わって活動を始めていて、逆に表面は冷えながら膨張している。将来、超新星爆発を起こすことなく、白色矮星になるだろうと考えられている[7]。
固有名アスピディスケ[2] (Aspidiske[3][4]) は、ギリシア語で「小さな盾」を指す言葉に由来する[3]。これは、トレミーが著書「アルマゲスト」の中でアルゴ座の幾つかの星を示すのに使ったことに始まる[3]。2016年7月20日、国際天文学連合の恒星の命名に関するワーキンググループ (Working Group on Star Names, WGSN) によって、Aspidiske がりゅうこつ座ι星の固有名として正式に承認された[4]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.