ぶ、ブは、日本語の音節のひとつであり、仮名のひとつである。1モーラを形成する。ふ、フに濁点をつけた文字である。 現代標準語の音韻: 1子音と1母音「う」から成る音。両唇を閉じてから開く破裂音。有声子音。 発音: ぶ[ヘルプ/ファイル] 概要 平仮名, 文字 ...平仮名文字 ぶ字源 ふに濁点JIS X 0213 1-4-54Unicode U+3076片仮名文字 ブ字源 フに濁点JIS X 0213 1-5-54Unicode U+30D6言語言語 jaローマ字ヘボン式 BU訓令式 BUJIS X 4063 buアイヌ語 BU発音IPA bɯ̹˕種別音 濁音閉じる 「ぶ」の筆順 「ブ」の筆順 ぶ に関わる諸事項 「ぶ」は、「ゔ」のかわりに使用されることがある。とりわけV音を持つ外来語をカナで表記しようとした場合、「"ぶ"と"ゔ"のどちらで表記するのか」を巡って混乱・論争の元となることがある。 「ブー」は、豚の鳴き声を示す。 「ブー」は、ブザーの音を表す。また、警報の音を示す。転じてクイズ番組などで問題に間違った時の音、およびタイムアップの音を示す。 「ぶー」は、不満の意味を表す。(ぶーたれる) 漢字の部首「无部」の部首名は、部首字「无」の漢音から単に「ぶ」と呼ばれることがある。 関連項目 ふ ぷ ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。ぶ この項目は、文字や文字学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文字)。表示編集 Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.