トップQs
タイムライン
チャット
視点
そこ曲がったら、櫻坂?
櫻坂46の冠バラエティ番組 (2020-) ウィキペディアから
Remove ads
『そこ曲がったら、櫻坂?』(そこまがったら さくらざか)は、テレビ東京で2020年10月19日から毎週月曜日 0:50 - 1:20に放送されているバラエティ番組である。櫻坂46の冠番組[4]。略称は「そこさく」。
Remove ads
Remove ads
概要
欅坂46の冠番組『欅って、書けない?』から、櫻坂46への改名に伴うリニューアル番組となり、グループとしての初冠番組となる[4]。2020年10月19日(同18日深夜)の放送開始まで番組タイトルが発表されておらず、初回放送内で新番組のタイトルが『そこ曲がったら、櫻坂?』になることを発表した[4]。前番組同様に新曲の選抜、フォーメーション発表をはじめ、グループの公式発表も当番組が担っている。
2021年4月5日から『GYAO!』にて放送終了後の毎週月曜日に独占見逃し配信が開始した[5]。GYAO!では、本放送の配信開始を前に特別編として「そこさく大百科事典」が同年3月から配信されていた(後述)。加えて2021年10月4日放送分からは、ソフトバンクが運営する映像サービス「VR SQUARE」でも見逃し配信が開始された[6]。
しかし、GYAO!のサービス自体が2023年3月31日で終了したため[7]、同サービスにおける見逃し配信も同日17時をもって打ち切りとなった(なお、VR SQUAREでの見逃し配信は継続される。)。
2023年2月20日、『櫻坂46 OFFICIAL YouTube CHANNEL』にて、第119 - 120回放送「5thシングルヒット祈願 前編 - 後編」の動画が公開された[8]。
同年9月20日、9月24日の放送回にて「VR SQUARE」での新規配信が終了することを発表[9]。同年10月以降からは配信等はされていない[注 2]。坂道シリーズの冠番組でも唯一テレビ東京しか放送されていない[注 3]。また、前番組同様に唯一、Blu-rayの発売も行われていなかったが、2024年1月24日発売が決まった。
2024年3月12日に行われた「櫻坂46 4th ARENA TOUR 2024 新・櫻前線 - Go on back? - 」の大阪城ホール公演内で、同年4月からNTTドコモが展開する映像サービス『Lemino』での見逃し配信が開始されることが発表。これに先駆け、同年3月22日から記念特番の配信が決定。なお、この記念番組に土田と澤部は出演せず、メンバーの武元唯衣と石森璃花がMCを務めた。さらに4月からは本編終了後の延長戦の新番組『ちょこさく』がスタートすることが発表された。記念特番同様、『ちょこさく』にも土田と澤部は出演せず、メンバーが交代でMCを務める。
Remove ads
出演者
要約
視点
レギュラー
2025年3月現在
- MC
- 櫻坂46
過去の出演者
ゲスト
- 濱口善幸 - 第3回「櫻坂46決起集会! 新グループについていろいろ考えよう後半」[† 1]、第64回「2022年新春! 櫻坂46すごろく大会! 後半」[† 2]に出演、第116回「祝! 2023年ピョンピョン新年会!!(3)」[† 3]。
- 山岸慎英、井ノ口信明(山岳ガイド) - 第7回・第8回「櫻坂46 1stシングルヒット祈願 前半・後半」にVTR出演[† 4][† 5]。
- 須田拓也(パップコーン)、青木泰寛(セイシュン・ダーツ)、サンシャイン池崎- 第30回「祝澤部35! 澤部王決定戦!!」にVTR出演[† 6]。
- 岩井勇気(ハライチ)- 第30回「祝澤部35! 澤部王決定戦!!」にVTR出演[† 6]、第72回・第73回「私しか知らないメンバークイズ! 前半・後半」・第74回「目指せ連載!櫻撮」にMC代理[† 7][† 8][† 9]。
- 大久保佳代子(オアシズ) - 第35回・第36回「もっと知りたい 番組盛り上げテクニック講座 前半・後半」[† 10][† 11]。
- 谷+1。 - 第39回「みんなの絆で差し入れゲット! BACKSメンバー一致団結ゲーム 後半」[† 12]。
- とようけ綱引クラブ - 第39回「みんなの絆で差し入れゲット! BACKSメンバー一致団結ゲーム 後半」[† 12]。
- 滝田奈緒子(足つぼ三銃士) - 第44回・第45回「思い出クイズ2期生だって忘れてたらショック 前半・後半」[† 13][† 14]。
- 亜門虹彦 - 第69回「これって変ですか? 私の怖いものベスト10」[† 15]。
- 十文字幻斎(催眠エンターテイナー)- 第78回「催眠術でNG克服企画」[† 16]。
- 佐々木久美(日向坂46) - 第82回「渡邉理佐 卒業お祝い企画! 後半」VTR出演[† 17]。
- 長濱ねる(元欅坂46) - 第82回「渡邉理佐 卒業お祝い企画! 後半」VTR出演[† 17]。
- TAKAHIRO(振付師) - 第82回「渡邉理佐 卒業お祝い企画! 後半」VTR出演[† 17]。
- 市川美余(カーリング女子 元日本代表) - 第154回「櫻坂46 7thシングル「承認欲求」ヒット祈願」VTR出演[† 18]。
- 園部日向子(GRANDIR) - 第154回「櫻坂46 7thシングル「承認欲求」ヒット祈願」VTR出演[† 18]。
- CRAZY COCO - 第156回、第157回「世界に羽ばたけ!! チーム対抗英語バトル」スタジオゲスト(英語指導)[† 19][† 20]。
- 野口さん(釣り船 かめだや) - 第171回「櫻坂46 8thシングル「何歳の頃に戻りたいのか?」ヒット祈願」[† 21]。
- 坂本元太(山岳ガイド) - 第189回「櫻坂46 9thシングル「自業自得」ヒット祈願」[† 22]。
- サンシャイン池崎 - 第227回「最後の一期生 小池美波の卒業をお祝いしよう!」[† 23]。
Remove ads
企画
要約
視点
- ヒット祈願
櫻坂46のシングルが発売される際に、そのヒットを祈願して櫻坂46メンバーが様々なことに挑戦する。
- 学力テスト
中学生レベルの事前テスト(各教科20点満点)を行い、収録で各教科におけるメンバーの良い解答の発表、そして5教科総合ランキングを発表する。その後ランキングの上位5人と下位5人で早押しクイズを行い、インテリ女王とおバカ女王を決める。
- 第32回・33回・34回(2021年5月31日・6月7日・14日)に放送された。早押しクイズの結果、インテリ女王は原田葵、おバカ女王は渡辺梨加になった[† 36][† 37][† 38]。
- 第140回・141回(2023年7月10日・17日)に放送された。早押しクイズの結果、インテリ女王は武元唯衣、おバカ女王は村山美羽になった[† 39][† 40]。
- 幸阪茉里乃DEATHゲーム
幸阪がマリノ様としてゲームマスターを、増本と村山がアシスタントとして進行を担当する。メンバーが3つのブロックに分かれ、ブロックによって異なる競技に挑戦し、勝者1名のみが決勝戦に進出。なお、敗退者はその都度罰ゲームが執行されゲームから脱落となる。罰ゲームの内容もブロックによって異なる。ちなみに各競技や罰ゲームはマリノ様の特技や苦手な物、マリノ様の出身地である三重県の名所や名物にちなんだ物となっている。決勝戦の勝者が最後にマリノ様と1対1の直接対決を行い、勝利できれば三重県名産の伊勢海老と松阪牛のセットが贈られる[† 41][† 42][† 43][† 44]。
放送日程
要約
視点
2020年、2021年、2022年、2023年、2024年、2025年
2020年
2020年(令和2年)
2021年
2021年(令和3年)
2022年
2022年(令和4年)
2023年
2023年(令和5年)
2024年
2024年(令和6年)
2025年
2025年(令和7年)
Remove ads
放送時間
番組の休止は年末年始を除いてほとんどないが、スポーツ中継[注 46]や特別番組[注 47]が放送されるときは時間繰り下げもしくは休止となる場合がある[注 48]。
Remove ads
スタッフ
2024年9月
- 企画 - 秋元康
- ナレーター - 庄司宇芽香[1]
- 構成 - 町田裕章、あないかずひさ、安部裕之、清山智之
- SW - 遠山眞史
- CAM - 横尾暁祥
- VE - 石塚英雄
- 音声 - 宮川康一
- 照明 - 根建勝広
- CG - 萌
- 美術 - 矢野雄一郎
- デザイン - 岡美里
- AC - 塩谷達郎
- アクリル装飾 - 日野直治
- 大道具 - 畠山茂、相原健人
- 電飾 - 奥野透
- アレンジ - 安藤岳
- メイク - アートメイク・トキ
- 音効 - 森山顕仁
- 編集 - 最上昌哉
- MA - 秋山栄美子
- 技術協力 - Zeta、プログレッソ、IMAGICA
- 美術協力 - フジアール
- 衣装協力 - NAIVE MAGIC
- AD - 児玉頼来、渡邉宏佳、油谷大地、白井里緒、石井菜摘、五十嵐秋哉
- AP - 田村奈津季、桑原友香
- ディレクター - 佐々部龍太、髙畠大地、犬飼義啓、田口諒、中村有希、節田紗菜
- プロデューサー - 今野義雄、佐野弘明、長尾真
- 制作協力 - K-max
- 制作著作 - Seed & Flower合同会社
過去のスタッフ
- ディレクター:松本茂之、白野勝敏、木原猛
- AD:安井史織、柴田悠輝、川井浩貴、平間実咲、早野太貴、小山寛太、中村有希、邨谷美紅、小笠原舜
- 電飾 - 下地邦弥
- 大道具:清水愛
- 衣装協力 - GLOVE HOUSE RED、DESERT SNOW、gym master
Remove ads
ちょこさく
要約
視点
- 概要
2024年4月8日に、番組本編のLeminoでの配信開始と同時にスタートしたスピンオフ番組。本編には入り切らずカットされた未公開シーンや本編企画の延長戦などが放送される[29]。
- 放送内容
2024年(令和6年) - 2025年(令和7年)
Remove ads
関連グッズ
Remove ads
関連番組
- 「そこ曲がったら、櫻坂」 見逃し配信スタート特番 そこさく大百科事典
- GYAO!より配信された特別番組。配信期間は2021年3月18日から2023年3月17日[2]。
- GYAO!特別回!櫻坂46メンバーが選ぶ「そこ曲がったら櫻坂?」傑作選 SP
- 見逃し配信スタート記念 全国そこさく開花宣言!!
- Leminoより配信された特別番組。配信期間は2024年3月22日から[35]。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads