あがたの森公園
長野県松本市にある都市公園 ウィキペディアから
あがたの森公園(あがたのもりこうえん)は長野県松本市県3丁目にある都市公園(地区公園)である[1]。旧制松本高等学校の施設が残る。ヒマラヤスギやケヤキなどが植わっている[2]。このヒマラヤスギの多くは、松本高校の2代校長で植物学者の大渡忠太郎が植えたものである[3]。芝生と池、一角には遊具が設置され、子供から大人までの憩いの場となっている。広さはおよそ61,000平方メートル。
![]() |
あがたの森公園 | |
---|---|
![]() 入口 | |
分類 | 都市公園(地区公園) |
所在地 |
長野県松本市県3丁目 |
座標 | 北緯36度13分50.3秒 東経137度59分0.6秒 |
前身 | 約6.1 ha |
運営者 | 松本市 |
公式サイト | あがたの森文化会館 |
施設
- 松本市あがたの森文化会館(あがたの森公民館、あがたの森図書館を含む、旧制松本高等学校校舎) - 木造。重要文化財。現在も種々の行事に使われている。図書館は文化会館1階にある。蔵書数は、一般書約14,000冊、児童書約11,000冊。
- 旧松本高等学校講堂
- 喫茶店
- 池
- 旧制松本高校中庭から庭園への通路
- 旧制松本高等学校本館
イベント
- クラフトフェアまつもと
- 県の森フェスティバル(信州大学による)
交通
周辺
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.