Loading AI tools
ウィキペディアから
Monolith Productions(モノリス・プロダクション)はアメリカ合衆国のワシントン州カークランドにあるコンピュータゲームの開発会社。1994年に設立。主にWindows向けのファーストパーソン・シューティングゲームを手がけていた。
2005年以降 現在まで使われているロゴ | |
種類 | 子会社 |
---|---|
業種 | パソコン用ゲームソフトの企画・開発・制作 |
設立 | 1994年10月25日[1] |
創業者 |
|
本社 | カークランド (ワシントン州)、アメリカ合衆国 |
従業員数 | 100人以上(2004年時点)[2] |
親会社 | Warner Bros. Interactive Entertainment |
ウェブサイト |
www |
2014年以降は指輪物語を原作としたアクションRPG、シャドウ・オブ・モルドールとその続編を手がけている。
なお2004年にタイム・ワーナー(現:ワーナー・ブラザース・ディスカバリー)のワーナー・ブラザース・エンターテイメント(Warner Bros. Entertainment)に買収されて傘下となっている。
Lithtech Engine(リステック・エンジン)は同社(現在では同社から分割されたTouchdown Entertainment)が開発しているゲームエンジン。
DirectXを推進するマイクロソフトはDirectXに最適化されたゲームエンジンの必要性を考えていた時期があり、このMonolith Productionsと共同開発の形でDirectEngineという名称でゲームエンジンの開発を行っていた(当時このゲームエンジンを採用するマイクロソフトのゲームとして「Riot: Mobile Armor」というゲームも開発されていた)。しかしながら開発の途中でMonolith Productionsが開発途中のゲームエンジンおよびゲームの権利を完全に買収して完成させたものがLithtech Engineである(「Riot: Mobile Armor」も「Shogo: Mobile Armor Division」と名称を改めて1998年に発売された)。
当時すでにQuakeエンジン、Unrealエンジンといった実績のあるゲームエンジンが存在しており、画像の品質などの点で大きく優位な点が存在しなかったため、初期のバージョンでの採用例は多くない。それでもDirectXとの親和性とプログラミングの簡易さからくるゲーム製作の単純化を謳っていた。
Lithtech 2.0以降のバージョン(この際ゲームエンジン開発部門もLithtech Inc.として分割された。さらにTouchdown Entertainmentと会社名が変わっている)では頻繁に改定(2.2、2.3、2.4)が行われている。さらにバージョン2.2から派生したLithtech Talon、Lithtech Triton、MMORPG向けのLithtech Discovery、根本から大きな改定を行ったLithtech Jupiter、そしてDirectX 9の要素を活用、およびHavok物理エンジンも採用可能となったJupiter Extendedにつながっている。
なお、日本の会社が製作したゲームではJUNKMETALがLithtech Jupiterを採用している。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.