粟飯原秀
大日本帝国陸軍軍人 (1889-1965) ウィキペディアから
大日本帝国陸軍軍人 (1889-1965) ウィキペディアから
粟飯原 秀(あいはら ひいづ、1889年(明治22年)12月1日 - 1965年(昭和40年)8月18日[1])は、大日本帝国陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。
徳島県出身[1]。1911年(明治44年)陸軍士官学校第23期卒業、陸軍歩兵少尉に任官[1]。のち1916年(大正5年)陸軍大学校に入校し1919年(大正8年)同校第31期卒業[1]。
印度駐箚武官を経て、1934年(昭和9年)陸軍歩兵大佐となり、翌年の1935年(昭和10年)には参謀本部附、歩兵第21連隊長となった[2][3][4][5]。連隊長(第5師団、歩兵第21旅団)として支那事変に出征し、平型関の戦いにて苦戦した[1]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.