Loading AI tools
日本の航空会社 ウィキペディアから
第一航空株式会社(だいいちこうくう、英: First Flying Co., LTD.)は、大阪府八尾市の八尾空港を拠点空港として、小型航空機やヘリコプターを運航し、不定期航空路線事業などの航空機使用事業を行っている会社である。 略称として英語社名の「First Flying Co.,LTD.」に由来するFFCを使用しているが、ICAOの航空会社コードは「Daiichi Air K.K.」に由来する[要出典]DAKである。
大阪の八尾空港内に八尾事業本部、広島ヘリポート内に広島事業所、那覇空港内に沖縄営業所、新石垣空港内に石垣営業所を設置し、旅客定期航空便、チャーター便運航、遊覧飛行事業、航空写真事業、放送飛行事業、操縦訓練事業、整備・格納事業を行っている。
2019年(令和元年)8月、ホームセンター「コーナン」の資産管理会社、港南株式会社(堺市)が第一航空の経営権を取得し、港南のグループ会社となった。昭和40年に八尾空港において第一飛行クラブを創設し、運航関係の一切を第一航空が担当している。航空機の操縦教育・訓練機関として第一飛行学校を持つ。
2022年1月現在
全便がDHC-6ツインオッターで運航される。那覇空港での乗降は滑走路西側にある同社格納庫前で行っている。ターミナルビルとの間は滑走路を跨いで送迎車を使用するため、搭乗においては集合時間があらかじめ設定される。那覇空港の受付カウンターは旅客ターミナルビル1階到着ロビーに設けられている。粟国空港の受付カウンターには係員は常駐しておらず、那覇粟国便到着後にカウンターがオープンされる。運賃については、粟国村発行の沖縄県離島住民割引カード[2]を所持するものに対し、離島住民割引運賃を設定している。支払いはクレジットカードまたは受付カウンターでの現金支払いである。早期就航を優先したため当面は運航費への国庫補助対象外となるチャーター方式で運航され、今後は利用状況をみて定期便化し、その後、国に補助の承認を求める予定である[3]。
第一航空は不定期航空事業の経験がなかったが、経営破綻した旧エアードルフィンの一部スタッフが同社に企画書を持ち込み社長に直談判した結果、実現したというエピソードがある[4]。沖縄事業所が扱う航空路線の予約・案内等は同事業所のみで扱っている。
2008年11月27日、従来琉球エアーコミューター (RAC) が運航しており一時運休が検討されていた那覇 - 粟国線を継承することを発表[5]し、2009年6月19日より運航を開始した。
2008年12月16日には、従来航空路線のなかった徳之島 - 沖永良部島 - 那覇線の新設も発表され、2009年6月20日に1日1往復(のち2往復に増便)の就航を開始した。航空機は9人乗りのブリテン・ノーマン アイランダーを2機使用する[6]。
2009年にRACが撤退した後にエアードルフィンがチャーター便を就航させたものの2008年に同社が経営破綻し、運休状態となっている石垣 - 波照間線の運航について竹富町より要請を受け、就航を検討してるとの報道がなされた[7]が、同社の既設路線の実績が思わしくないことに加え、波照間海運がフェリーの運航日を増やしたり新型の双胴高速船を投入し就航率を引き上げたこともあり[要出典]この時は具体化しなかった。
2013年10月には同じく運休となっている石垣 - 多良間線とともに、就航を検討するため地元自治体との協議会が発足した[8][9]。
粟国線では当初、見込んでいた80%の搭乗率を大幅に下回る55%と利用が低迷し、会社が想定した赤字の限度額を僅か1年で越える状態となってしまった[10]。 このため、2010年9月15日に那覇 - 粟国、那覇 - 沖永良部 - 徳之島の両路線から撤退し、沖縄事業所を閉鎖することを発表した[10]が、後に機材繰りを見直すとともに国土交通省からの補助金を受けることで運航を継続すると発表した。また、10月以降は沖縄県からの補助金を受けることにより運賃が3割引き下げられることとなった[11]。
不定期航空路線であり、乗客がいない場合は運休することがあった。
那覇空港 - 粟国空港間は2021年7月に再開されたが、チャーター便であるため過去の就航路線と経緯を記載する。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.