神奈川県秦野市にある東名高速道路のインターチェンジ ウィキペディアから
秦野中井インターチェンジ(はだのなかいインターチェンジ)は、神奈川県秦野市に所在する東名高速道路のインターチェンジ (IC) である。東名高速道路では湘南地域で唯一のインターチェンジとなっており、相模湾から最も近い位置に所在する。
同じ場所にある秦野バスストップ (BS) についてもここで記述する。
当初、「秦野IC」となる予定だったが、ICの一部が中井町に位置していることから、名称を「秦野中井IC」とすることになった。
秦野バスストップ(はだのバスストップ)は、秦野中井ICと同じ場所にあるバス停留所である。旅客案内上では東名秦野(とうめいはたの/とうめいはだの)と称する(「とうめいはだの」は小田急ハイウェイバスでの読み方である)。
秦野中井ICの開設後は、同ICのランプに取り囲まれる形となっている。
秦野市と足柄上郡中井町の境界付近に位置しており、秦野BSが設置されていた場所にICを追設された。IC開設に合わせて神奈川県道71号秦野二宮線の新道が整備された。 IC及びBSに近接して神奈川県道71号秦野二宮線上に神奈川中央交通バス「東名秦野」バス停がある。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.