武家屋敷 (塩見縄手)
島根県松江市塩見縄手にある博物館 ウィキペディアから
島根県松江市塩見縄手にある博物館 ウィキペディアから
江戸時代において、侍町であった塩見縄手のほぼ中央に、現存する侍屋敷を資料展示施設に利用した博物館である。 面積が約70坪の母屋と中間の住居として用いられていた長屋と長屋門、ほかに裏門、庭園が現存し、建物は松江市の文化財に指定されている。
江戸時代中期、1733年(享保18年)の大火の直後に建てられたとされる。以来、明治維新まで松江藩の中級武士の住居として使用され、明治時代には漢学者の瀧川資言も居住した。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.