この項目では、歴史学者について説明しています。医師・衆議院議員については「小松裕 (政治家)」をご覧ください。 小松 裕(こまつ ひろし、1954年10月21日[1] - 2015年3月25日)は、日本の歴史学者。熊本大学文学部教授。専門は日本近代史、思想史。山形県出身。 主に田中正造の思想や、在日朝鮮人の歴史について研究していた。強制動員真相究明ネットワーク呼びかけ人。 略歴 1985年3月 - 早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学 1985年4月 - 熊本大学文学部講師 1988年4月 - 熊本大学文学部助教授 1998年12月 - 熊本大学文学部教授 2001年11月 - 早稲田大学より、博士(文学)を授与される。論文の題は「田中正造研究」[2]。 2015年3月25日 - 肺がんにて熊本大学文学部長在職のまま逝去 著書 単著 『田中正造 二一世紀への思想人』(筑摩書房、1995年) 『田中正造の近代』(現代企画室、2001年) 『「いのち」と帝国日本 明治時代中期から一九二〇年代』<全集日本の歴史 第14巻>(小学館、2009年) 編著 『足尾鉱毒事件と熊本』(熊本出版文化会館、2004年) 共編著 (金英達・山脇啓造)『「韓国併合」前の在日朝鮮人』(明石書店、1994年) (木村健二)『史料と分析「韓国併合」直後の在日朝鮮人・中国人 東アジアの近代と人の移動』(明石書店、1998年) (金泰昌)『田中正造 生涯を公共に献げた行動する思想人』<公共する人間4>(東京大学出版会、2010年) 編纂史料 (由井正臣)『亡国への抗論 田中正造未発表書簡集』(岩波書店、2000年) (由井正臣)『田中正造文集』全2巻(岩波書店[岩波文庫]、2004年-2005年) 外部リンク 小松裕ホームページ 脚注 [1]『現代物故者事典2015~2017』(日外アソシエーツ、2018年)p.244 [2]博士論文書誌データベース この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝/P:教育)。表示編集Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.