大藏寺 (横浜市)
ウィキペディアから
ウィキペディアから
大蔵寺(だいぞうじ)は、神奈川県横浜市緑区にある曹洞宗の寺院[1]。
大蔵寺 | |
---|---|
所在地 | 横浜市緑区中山3-29-1 |
位置 | 北緯35度30分51秒 東経139度32分41秒 |
山号 | 般若山 |
院号 | 廣福院 |
宗派 | 曹洞宗 |
本尊 | 釈迦如来 |
開基 | 兵衛尉相原左近 |
公式サイト | 大蔵寺公式サイト |
法人番号 | 5020005000947 |
鎌倉期(西暦1200年頃)、小高い丘になっている「松原」(株式会社日本高周波のある一帯で鎌倉往還と言われた。中原街道より1町〈約20m程入ったところ〉に創られた。
当時としては割合に交通の便はよく、裏は小高い丘であり前は田畑に適した広地で鶴見川や恩田川を望む景勝の地と軍事的には要衝の地でもあった。その当時の大藏寺の開山や宗派は不明。
創建者(御開基)は、鎌倉浪人兵衛尉相原左近(鎌倉将軍源頼朝の家臣、中山村の相原家一族の祖)であり、「源頼朝公の菩提冥福の弔い」と「相原家の菩提寺」として大藏寺を建立したと言い伝えられている。
約400年後の慶長年間(1608年頃)、大火災にて堂塔伽藍などが全て焼失。現在では土中から屋根瓦の破片とか敷石が発見されるのみとなっている。
大火災後、10年以上後に顕道長察大和尚禅師が当地に巡行の折り止錫(シシャク)せられ、村民の教化に当たられた。その時に一般檀信徒に働きかけて大藏寺の再建を計画し、相原左近の元屋敷で六十間四面(約120m2)の土地(現在の場所)を境内地とした。この時から大藏寺は「曹洞宗」となり、「顕道長察大和尚禅師」を御開山と仰ぐようになった。
毎月第1・第3日曜日に座禅会、毎月第2日曜日には写経会を開催している。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.