大日本帝国

大日本帝国憲法下における日本の国号 ウィキペディアから

大日本帝国

大日本帝国(だいにっぽんていこく、だいにほんていこく、旧字体大日本帝󠄁國英語: Empire of Japan)とは、大日本帝国憲法[1][2]で使用された日本国号である[3]

さらに見る 公用語, 首都 ...
公用語 日本語(事実上)
首都 平安京→(東京奠都)→
東京府東京都(事実上)
天皇
1846年 - 1867年 孝明天皇
1867年 - 1912年明治天皇
1912年 - 1926年大正天皇
1926年 - 1947年昭和天皇
内閣総理大臣
1885年 - 1888年伊藤博文(初代)
1946年 - 1947年吉田茂(第45代)
面積
昭和初期の領土675,405.78 [6]km²
人口
1920年(大正9年)[7]77,700,000人
1933年(昭和8年)90,396,034人
1935年(昭和10年)国勢調査97,700,000人
1940年(昭和15年)[7]105,200,000人
変遷
日米和親条約 1854年3月31日嘉永7年3月3日
日米修好通商条約1858年7月29日安政5年6月19日
明治維新1868年明治元年)
大日本帝国憲法発布1889年明治22年)2月11日
第二次世界大戦敗戦1945年昭和20年)8月15日
日本国憲法施行1947年昭和22年)5月3日
通貨日本円
台湾銀行券
朝鮮銀行券
時間帯UTC +9(日本標準時)(DST: なし)
現在日本の旗 日本
中華民国の旗 中華民国(台湾)
ロシアの旗 ロシア(南樺太、千島列島)(実効支配)
中華人民共和国の旗 中国(関東州)
大韓民国の旗 大韓民国(朝鮮)
朝鮮民主主義人民共和国の旗 朝鮮民主主義人民共和国(朝鮮)
ミクロネシア連邦の旗 ミクロネシア連邦(南洋諸島)
マーシャル諸島の旗 マーシャル諸島(南洋諸島)
パラオの旗 パラオ(南洋諸島)

アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国北マリアナ諸島の旗 北マリアナ諸島南洋諸島)

閉じる
大日本帝國
大日本帝󠄁國
明治政府
大韓帝国
清
ロシア帝国
紀元前660年2月11日(明治5年太政官布告第342号) - [1][2]
Thumb Thumb
国旗[3] 事実上の国章
国の標語: 五箇条の御誓文など
国歌: [4]君が代(事実上)

第二国歌:海行かば[5](非公式)
Thumb
1910年日韓併合後の領土
  1. 紀元は神話の伝承による。明治5年太政官布告第342号。なおこの布告の現在における効力については議論がある。たとえばレファレンス協同データベース管理番号 K111102123642
  2. 「大日本帝国」の国号が用いられたのは遅くとも1935年の外務省決定から1947年まで。
  3. この旗が法令上の国旗と明記されたのは 1999年(平成11)8月9日の国旗・国歌法による。明治時代には太政官布告で定められた国旗は3つ存在し、政府は商船旗としてこの旗を推奨していた。詳しくは日本の国旗を参照。
  4. この歌が法令上の国歌と明記されたのは1999年(平成11)8月9日の国旗・国歌法による。
  5. 海ゆかば」NHK放送史2024年11月22日
  6. 大日本帝国統計年鑑第59回(内閣統計局、東京統計協会、昭和16(1941))、国立国会図書館デジタルライブラリ
  7. Taeuber, Irene B.; Beal, Edwin G. (January 1945). “The Demographic Heritage of the Japanese Empire”. Annals of the American Academy of Political and Social Science (Sage Publications) 237: 65. doi:10.1177/000271624523700108. ISSN 0002-7162. JSTOR 1025496.

この国号は江戸時代末期(幕末)に外交文書に使用され始め、公式には1947年昭和22年)まで使用されていた。ただし、日本の正式な国号は過去から現在まで一貫して法的に確定しておらず、「大日本帝国」もまた法令上規定された正式な国号という位置づけではない(後述)。

大日本帝国憲法下における日本の領土は、北海道から沖縄県までの47道府県の他に、南樺太千島列島朝鮮台湾などを含み、また関東州南洋諸島などいくつかの租借地委任統治領が存在した。

以下は国号としての大日本帝国を解説し、また大日本帝国憲法下の日本について記述する。

大日本帝國という国号

国土

住民

統治機構

国際連盟常任理事国

軍事史

その他

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.