ウィキペディアから
中塚 明(なかつか あきら、1929年(昭和4年)9月17日 - 2023年(令和5年)10月29日)は、日本の歴史学者[1]。 奈良女子大学名誉教授。専門は日本近代史、特に近代日朝関係史。
大阪府出身。1953年(昭和28年)、京都大学文学部史学科国史学専攻卒業。奈良女子大学文学部附属高校教諭をへて、1963年(昭和38年)から奈良女子大学文学部に勤務、1993年(平成5年)定年退職。
「九条科学者の会」呼びかけ人[2]、奈良県歴史教育者協議会会長、非核の政府を求める奈良の会常任世話人[3]を務めていた。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.