ミナミハタタテダイ(南旗立鯛、学名:Heniochus chrysostomus)は、スズキ目チョウチョウウオ科に分類される魚類の一種。種小名は、黄色の吻から「黄金の口」を意味する[2]

概要 ミナミハタタテダイ, 保全状況評価 ...
ミナミハタタテダイ
ミナミハタタテダイHeniochus chrysostomus
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: スズキ目 Perciformes
亜目 : スズキ亜目 Percoidei
: チョウチョウウオ科 Chaetodontidae
: ハタタテダイ属 Heniochus
: ミナミハタタテダイ H. chrysostomus
学名
Heniochus chrysostomus
G. Cuvier, 1831
和名
ミナミハタタテダイ
英名
Threeband pennantfish
閉じる

形態

Thumb
幼魚
  • 全長は約18cm[3]
  • 吻の先端が黄色い[4]
  • 背鰭の旗はあまり尖らない[3]
  • 幼魚は体長に対して背鰭の旗と臀鰭が長い[3]
  • 幼魚の臀鰭には目玉模様がある[3]

生態

Thumb
ミナミハタタテダイのペア

主にサンゴポリプを食べる[3]

水深45mまでのサンゴ礁域で見られる。枝サンゴの中、サンゴとサンゴの間に単独またはペアで潜んでいることが多い。[3]

分布

西・中部太平洋、日本では本州中部以南に分布する[3]

人とのかかわり

観賞魚

脚注・出典

参考文献

関連項目

外部リンク

Wikiwand in your browser!

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.

Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.