ドイツの町 ウィキペディアから
ツィーレンベルク (ドイツ語: Zierenberg, ドイツ語発音: [ˈt͜siːrənbɛrk][2]) は、ドイツ連邦共和国ヘッセン州北部のカッセル郡に属す小都市である。
紋章 | 地図 (郡の位置) |
---|---|
基本情報 | |
連邦州: | ヘッセン州 |
行政管区: | カッセル行政管区 |
郡: | カッセル郡 |
緯度経度: | 北緯51度22分34秒 東経09度18分00秒 |
標高: | 海抜 309 m |
面積: | 86.55 km2 |
人口: |
6,609人(2023年12月31日現在) [1] |
人口密度: | 76 人/km2 |
郵便番号: | 34289 |
市外局番: | 05606 |
ナンバープレート: | KS, HOG, WOH |
自治体コード: |
06 6 33 029 |
行政庁舎の住所: | Poststraße 20 34289 Zierenberg |
ウェブサイト: | www.stadt-zierenberg.de |
首長: | リューディガー・ゲルメロート (Rüdiger Germeroth) |
郡内の位置 | |
地図 | |
ツィーレンベルクはハービヒツヴァルト自然公園のホーアー・デルンベルクとグローサー・ベーレンベルクとの間に位置する。市内をヴァルメ川が流れている。
ツィーレンベルクは、北はブロイナ、東はカルデン、アーナタールおよびハービヒツヴァルト、南西から西はヴォルフハーゲン市と境を接する。中低山地ハービヒツヴァルトの支脈によって隔てられた南側に、ブルクハーズンゲンおよびエルスハウゼンと呼ばれる市区からなる飛び地が存在する。この飛び地は、北と東をハービヒツヴァルト、南をシャウエンブルク、西から北西をヴォルフハーゲン市に囲まれている。
ツィーレンベルクは13世紀末に建設され、ヘッセン方伯ハインリヒ1世によってヴァルメ川上流域の防衛拠点とされた。1293年に教会の建設が始まった。1298年にツィーレンベルクに都市権が授けられた[3]。1450年頃にハインリヒ・ブラントによって建設された市役所は、ヘッセン州で最も古いゴシック様式の木組み建築の市庁舎である。エッシェベルク城は1530年頃の築城以来フォン・デア・マールスブルク家の居館であった。ツィーレンベルクは、ヘッセン方伯のアムト・ツィーレンベルクの、ヴェストファーレン王国時代はカントン・ツィーレンベルクの行政都市であった。
ヘッセン州の地域改革に伴って、1971年に、それまで独立した町村であったオーバーエルズンゲン、ブルクハーズンゲン、エルスハウゼン、エッシェベルク、ラー、ホーエンボルンがツィーレンベルクに合併した。
ツィーレンベルクの市議会は 31 議席からなる[4]。
シュテファン・デン (SPD) は2008年9月14日の選挙で 50.9 % の票を獲得して当選した。彼は2009年1月1日に前任者のユルゲン・プフュッツェ(無所属)からこの職を引き継いだ。2020年11月1日の選挙ではリューディガー・ゲルメロート (SPD) が 74.09 % の票を獲得して新しい市長に当選した[5]。
ツィーレンベルクには以下の見所がある。
ツィーレンベルクは、おおむね1時間ごとに運行されている鉄道コルバッハ - カッセル線沿いに位置する。この路線は、2006年12月10日からヴォルフハーゲンとカッセルの間で運行している北ヘッセン・レギオトラム網の一部となっている。また、アウトバーンA44号線(ドルトムント - カッセル)がツィーレンベルクの市境を走っている。ツィーレンベルク・インターチェンジは連邦道B251号線経由でブルクハーズンゲン地区からアクセスできる。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.