サンカクガイ目(トリゴニア目 Trigoniida)は古異歯類に属する海水性の二枚貝の種族で、水管を持たず、殻頂内部にハの字型の交歯をもつ。パンゲア大陸沿岸の砂泥底層に分布し[3]ジュラ紀から白亜紀にかけて繁栄して日本でも多数の化石が発見されているが[4][5]K-Pg境界を経て種は減少して第三紀Eotrigoniaの後現在ではサンカクガイ科(トリゴニア科)のシンサンカクガイ属(ネオトリゴニア属) Neotrigoniaオーストラリア南部に生存するのみである[6][7]

概要 サンカクガイ目, 分類 ...
サンカクガイ目
生息年代: ペルム紀現世
[1]
Yaadia valentina.4 - Cretacico inferior
分類
: 動物Animalia
: 軟体動物Mollusca
: 二枚貝綱 Bivalvia
亜綱 : 古異歯亜綱 Palaeoheterodonta
: サンカクガイ目 Trigoniida[2]
閉じる
サンカクガイ目のうち唯一現生するシンサンカクガイ属 Neotrigonia には8種ほどが知られる。写真はそのうちの1種シンサンカクガイ Neotrigonia margaritacea

分類

サンカクガイ目周辺の分岐図の概要を示す[8][7]

Pteriomorphia 翼形類 フネガイ目など

Trigoniida サンカクガイ目

Hyriidae イシガイ目 (淡水)

Archiheterodonta 原始異歯類 トマヤガイ科など

Heterodonta 異歯亜綱 マルスダレガイ科など

種類

サンカクガイ目に属する主な上科と科を以下に示す[2]。なお†印は絶滅した分類群を表す。

形態

貝殻は腹縁後方へ伸びるため、やや三角形となる。左右の殻頂からハの字型の鉸歯が伸び、「裂歯型」(schizodont)とも呼ばれる。左殻の鉸歯が右側の鉸歯を包むような構造で、左右両側に鋸歯状の刻みがある。閉殻筋を使って殻の開閉はスムーズにできたと考えられる。鰓は糸鰓型[7][9][10]

出典

外部リンク

Wikiwand in your browser!

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.

Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.