杉浦日向子
来自维基百科,自由的百科全书
杉浦日向子(すぎうら ひなこ、本名:鈴木 順子(すずき じゅんこ),1958年(昭和33年)11月30日—2005年(平成17年)7月22日 ),日本漫畫家、江戸風俗研究家、随筆家。
生涯
杉浦日向子出生於東京日本橋,日本大学鶴丘高等学校時代喜愛大相撲,特別是魁傑。之後進入日本大學藝術學部,之後退學。22歳時,杉浦日向子在雑誌《ガロ》1980年11月号以吉原為主題創作《通言・室之梅》,開始漫畫家生涯。
1993年引退,當時已罹患血液免疫系統疾病[2]。
2005年7月22日,杉浦日向子因下咽頭癌去世。
家族
- 合葬(1983年、青林堂)
- ゑひもせす(1983年、双葉社)
- ニッポニア・ニッポン(1985年、青林堂)
- 二つ枕(1986年、青林堂)
- 風流江戸雀(1987年、潮出版社)
- 百日紅(一) - (三)(1987年、実業之日本社)
- YASUJI東京(1988年、筑摩書房)
- 東のエデン(1989年、青林堂)
- とんでもねえ野郎(1991年、青林堂)
- 百物語(1993年、新潮社)
- 杉浦日向子全集(一) - (八)(1995年、筑摩書房)
參考資料
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.