丸山真男(日语:丸山眞男/まるやま まさお,1914年3月22日—1996年8月15日),日本政治學家、思想史家,東京大學法學部政治思想講座教授,專攻政治思想史,被認為是第二次世界大戰後日本影響力最大的政治學者。
1914年,丸山真男生於大阪府。父親丸山幹治為記者,曾赴美國報導有關第一次世界大戰的新聞;哥哥丸山鐵雄後來則成為樂評家。1921年,搬家至東京府四谷。
在大正民主思潮下成長的丸山於1931年昇入舊制第一高等學校,在校期間曾加入左派社團,以致於受到特別高等警察課的調查;1934年一高畢業後入東京大學法學部,先研究歐洲政治思想史,後則師從南原繁改習日本政治思想史。在第二次世界大戰間皇國史觀盛行的年代,丸山採用社會科學的方法,獨樹一幟。1936年,他完成一篇學生論文〈政治學中國家的概念〉,備獲賞識而升任為法學部助手,後升助教授;一直到1944年,時因大日本帝國陸軍教育召集的關係被送至平壤當二等兵才中斷。
第二次世界大戰後,1946年,丸山發表了著名的論文〈超國家主義的論理與心理〉,文中稱戰前的天皇制為「不負責任的體系」,使這篇文章大為出名。
1950年,丸山升任東大教授。
1960年,與岸信介內閣的安保鬥爭中,丸山對2500名聚集在教育會館的群眾發表演講,其中一句「一旦認同權力萬能,就等於否定了民主;這是我們眼前的選擇」激勵了眾人,之後便出發前往日本國會抗爭。
1969年,左派的全學共鬥會議(全共鬥)運動佔領他的研究室時,他嚴厲批評,參加的學生直與納粹無異。
1971年,丸山自東京大學退休;1974年成為東大名譽教授,1978年成為日本學士院會員。
1993年,丸山被診斷罹患肝癌。1996年8月15日,丸山逝世。丸山臨終前說:「想起我的青春時代,整個日本就是一個奧姆真理教……一出了日本就完全行不通的邏輯,在日本社會內卻可以堂堂通行。」(「私の青年時代を思うと、日本中、オウム真理教だったのではないか。 外では通用しないことが、内では堂々とまかり通る。」)
丸山真男的思想承繼德國黑格爾思潮,融入馬克斯·韋伯、阿爾弗雷德·舒茨、卡爾·曼海姆等德國知識社會學家的理論。丸山真男與經濟史學者大塚久雄的「大塚史學」並稱。
丸山真男的成名作為《日本政治思想史》(1952年),影響了日本現代人文學科的各個層面。在日本,丸山的思想被稱為「丸山政治學」,丸山真男门下代表弟子多数在日本法政大学执教,其弟子藤田省三,是继丸山真男之后,被认为代表丸山学派的政治学家。
- 飯田泰三(法政大学教授)
- 石田雄
- 植手通有
- 神島二郎
- 坂本義和
- 橋川文三
- 平石直昭
- 藤田省三
|
- 藤原弘達
- 堀尾輝久
- 松澤弘陽
- 松下圭一(法政大学法学部教授)
- 松本三之介
- 宮村治雄
- 脇圭平
- 渡邊浩
|
其戶籍名為「丸山 眞男」,但媒體一般將其名字中的「眞」字寫作新字體「真」。
- 苅部直 『丸山真男 リベラリストの肖像』岩波新書
- 竹内洋 『丸山真男の時代 大学・知識人・ジャーナリズム』中公新書
- 水谷三公 『丸山真男 ある時代の肖像』 ちくま新書
- 中野雄. 丸山眞男 音楽の対話. 文藝春秋. 1999年1月20日.
- 『現代思想 特集丸山真男』1994年1月号、青土社
- 吉本隆明 『柳田国男論・丸山真男論』 ちくま学芸文庫
- 伊藤隆『昭和期の政治』、『続 昭和期の政治』山川出版社
- 筒井清忠 『昭和期日本の構造』講談社学術文庫
- 中村菊男 『天皇制ファシズム論』原書房
- 小熊英二 『〈民主〉と〈愛国〉 戦後日本のナショナリズムと公共性』新曜社
- 竹内, 洋. メディアと知識人-清水幾太郎の覇権と忘却. 中央公論新社. 2012. ISBN 978-4120044052.
- ※丸山論は没後に、約100冊以上出版されている。
- 長谷川宏 『丸山真男をどう読むか』講談社現代新書、2001年
- 間宮陽介 『丸山真男―日本近代における公と私』筑摩書房/ちくま学芸文庫/改題「丸山真男を読む」岩波現代文庫、2014年
- 松本健一 『丸山真男八・一五革命伝説』河出書房新社 2003年/改訂版「伝説シリーズ6」 辺境社、2008年
- 田中久文 『丸山真男を読みなおす』講談社選書メチエ、2009年
- 伊東祐吏 『丸山真男の敗北』講談社選書メチエ、2016年
- 橋爪大三郎 『丸山真男の憂鬱』講談社選書メチエ、2017年
- 遠山敦 『丸山真男―理念への信 再発見日本の哲学』講談社、2010年
- 中野雄 『丸山真男 人生の対話』文春新書、2010年、※上記(参考文献)の姉妹篇。
- 板垣哲夫 『丸山真男の思想史学』吉川弘文館〈歴史文化ライブラリー〉、2003年、オンデマンド版2018年
- 池田信夫 『丸山眞男と戦後日本の国体』白水社、2018年
- 『丸山真男没後10年、民主主義の〈神話〉を超えて』河出書房新社〈KAWADE道の手帖〉、2006年
- 『現代思想 総特集 丸山真男生誕一〇〇年』青土社、2014年7月
- 「みすず」編集部編 『丸山真男の世界』みすず書房 ※追悼文集
- 大隅和雄・平石直昭編 『思想史家丸山真男論』ぺりかん社
- 水林彪・末木文美士・澤井啓一・安丸良夫・川崎修・松沢弘陽、※計8名の思想史論考集
- 『植手通有集3 丸山真男研究 その学問と時代』あっぷる出版社、2015年
- 福田歓一 『丸山真男とその時代』 岩波書店〈岩波ブックレット522〉。小冊子
- 宮村治雄 『丸山真男「日本の思想」精読』 岩波現代文庫
- 宮村治雄 『戦後精神の政治学 丸山真男・藤田省三・萩原延壽』 岩波書店
- 松本礼二『知識人の時代と丸山眞男 比較20世紀思想史の試み』岩波書店
- 笹倉秀夫 『丸山真男の思想世界』 みすず書房
- 飯田泰三 『戦後精神の光芒 丸山真男と藤田省三を読むために』 みすず書房
- 石田雄 『丸山真男との対話』 みすず書房
- 石田雄・姜尚中 『丸山真男と市民社会』〈転換期の焦点5〉世織書房
- 加藤周一・日高六郎 『同時代人丸山真男を語る』〈転換期の焦点6〉世織書房、※2冊とも対談のブックレット
- 都築勉 『戦後日本の知識人 丸山真男とその時代』 世織書房
- 都築勉 『丸山真男への道案内』 吉田書店
- 都築勉 『丸山真男、その人 歴史認識と政治思想』 世織書房
- 山崎正純 『丸山真男と文学の光景』 洋々社
- 入谷敏男 『丸山真男の世界』 近代文芸社
- 仲正昌樹 『丸山真男と吉本隆明 〈戦後思想〉入門講義』作品社、2017年
- 佐藤瑠威 『丸山真男とカール・レーヴィット 近代精神と批判精神をめぐって』日本経済評論社
- 植村和秀 『丸山真男と平泉澄 昭和期日本の政治主義』〈パルマケイア叢書19〉柏書房
- 田中浩 『日本リベラリズムの系譜 福沢諭吉・長谷川如是閑・丸山真男』 朝日新聞出版〈朝日選書〉
- 中野敏男 『大塚久雄と丸山真男 動員、主体、戦争責任』 青土社、新装版刊
- 渡部純 『現代日本政治研究と丸山真男 制度化する政治学の未来のために』 勁草書房
- 情況出版編集部編 『丸山真男を読む』 情況出版
- 小林正弥編『丸山真男論 主体的作為、ファシズム、市民社会』〈公共哲学叢書2〉東京大学出版会
- 今井弘道 『三木清と丸山真男の間』風行社
- 今井弘道 『丸山真男研究序説 「弁証法的な全体主義」から「八・一五革命説」へ』風行社
- 富田宏治 『丸山真男 「近代主義」の射程』関西学院大学出版会
- 田口富久治 『丸山真男とマルクスのはざまで』日本経済評論社
- 安川寿之輔 『福沢諭吉と丸山真男 「丸山諭吉」神話を解体する』 高文研
- 小幡清剛 『丸山真男と清水幾太郎 自然・作為・逆説の政治哲学』 萌書房
- 中島誠 『司馬遼太郎と丸山真男』 現代書館
- 北沢方邦 『感性としての日本思想 ひとつの丸山真男批判』藤原書店
- 今井伸英 『丸山真男と戸坂潤 護憲の論理と丸山政治学の陥穽』 論創社
- アンドリュー・E・バーシェイ 『近代日本の社会科学 丸山真男と宇野弘蔵の射程』 山田鋭夫訳、NTT出版
- 小田村寅二郎『昭和史に刻むわれらが道統』日本教文社
- 小田村寅二郎「丸山真男氏の思想と学男の系譜」(『学問・人生・祖国―小田村寅二郎選集』(国民文化研究会))
- NHKエンタープライズ編 『ビデオ 丸山眞男と戦後日本』(2巻組:みすず書房、1997年)
- 1996年にNHK「ETV特集」で2日間に渡り、「第1巻:民主主義の発見」、「第2巻:永久革命としての民主主義」が放映。
- 『学問と情熱 丸山眞男――響き続ける民主化への執拗低音』、ナレータ加藤剛
- 「紀伊國屋書店 ビデオ評伝シリーズ第30巻」 1997年/DVD再版、2004年。
- NHK Eテレ 『戦後史証言プロジェクト 日本人は何をめざしてきたのか 知の巨人たち 第3回 丸山眞男と政治学者たち』
- 2014年7月14日放映。90分。丸山の講演テープ、三谷太一郎や折原浩らのインタビューなどが含まれている。