Loading AI tools
来自维基百科,自由的百科全书
近鐵長島車站(日語:近鉄長島駅/きんてつながしまえき Kintetsu-Nagashima eki */?)是位於三重縣桑名市長島町,屬於近畿日本鐵道(近鐵)的名古屋線車站。車站編號為「E12」。本站在名古屋線的三重縣路段內為最東邊和最北邊的車站,此站以東會越過木曾川並進入愛知縣。
近鐵長島車站* | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日語名稱 | |||||||||||
近鉄長島 – きんてつ ながしま – Kintetsu-Nagashima | |||||||||||
車站概覽 | |||||||||||
位置 | 日本三重縣桑名市長島町西外面1648 | ||||||||||
地理座標 | 35°5′52.1″N 136°41′48.15″E | ||||||||||
轉乘交通 | 長島站(JR東海關西本線) | ||||||||||
車站構造 | |||||||||||
站體類型 | 地面車站 | ||||||||||
月台 | 2面2線 | ||||||||||
其他資訊 | |||||||||||
電報碼 | ナカシ | ||||||||||
歷史 | |||||||||||
啟用日期 | 1938年(昭和13年)6月26日 | ||||||||||
上車人次 統計年度 | 平均每日1,702人次(不含下車乘客) 2018 | ||||||||||
鄰近車站 | |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
備註 | |||||||||||
* 車站曾多次改名 - 1940年 關急長島站→參急長島站 - 1941年 參急長島站→關急長島站 - 1944年 關急長島站→近畿日本長島站 - 1970年 近畿日本長島站→近鐵長島車站 |
本站為地面車站,設有2面2線的相對式月台。站房位於1號月台側,月台之間設有站內平交道連接。月台可容納6卡車廂。此站是由桑名站管理的有人車站。站內設有可使用PiTaPa、ICOCA的自動閘機和自動補票機(可支援回數卡及IC卡,以及IC卡增值功能)。
以下為近年度指定日期調查上下車人次列表[6]。
指定調查日期 | 一日 上下車人次 |
---|---|
2005年11月8日 | 2,984 |
2008年11月18日 | 2,908 |
2010年11月9日 | 2,462 |
2012年11月13日 | 2,739 |
2015年11月10日 | 2,803 |
2018年11月13日 | 2,963 |
根據「三重縣統計書」,以下為近年1日平均乘車人次列表。
年度 | 1日平均 乘車人次 |
---|---|
1997年 | 2,076 |
1998年 | 2,033 |
1999年 | 2,005 |
2000年 | 1,968 |
2001年 | 1,929 |
2002年 | 1,855 |
2003年 | 1,830 |
2004年 | 1,759 |
2005年 | 1,732 |
2006年 | 1,716 |
2007年 | 1,684 |
2008年 | 1,648 |
2009年 | 1,590 |
2010年 | 1,544 |
2011年 | 1,664 |
2012年 | 1,674 |
2013年 | 1,687 |
2014年 | 1,650 |
2015年 | 1,666 |
2016年 | 1,677 |
2017年 | 1,670 |
2018年 | 1,702 |
年度使用狀況(近鐵長島車站) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
年 度 | 一年乘車人次:人/年度 | 上下車人次調査結果 人/日 |
特別事項 | ||||
通勤定期乘客 | 上學定期乘客 | 其他乘客 | 合計 | 調査日 | 調査結果 | ||
1950年(昭和25年) | 205,740 | ←←←← | 136,652 | 342,392 | |||
1951年(昭和26年) | 246,210 | ←←←← | 123,442 | 369,652 | |||
1952年(昭和27年) | 219,210 | ←←←← | 106,992 | 326,202 | |||
1953年(昭和28年) | 216,360 | ←←←← | 119,323 | 335,683 | |||
1954年(昭和29年) | 201,900 | ←←←← | 114,885 | 316,785 | |||
1955年(昭和30年) | 206,910 | ←←←← | 117,336 | 324,246 | |||
1956年(昭和31年) | 214,350 | ←←←← | 115,351 | 329,701 | |||
1957年(昭和32年) | 233,160 | ←←←← | 130,983 | 364,143 | |||
1958年(昭和33年) | 248,880 | ←←←← | 137,047 | 385,927 | |||
1959年(昭和34年) | 215,250 | ←←←← | 89,388 | 304,638 | |||
1960年(昭和35年) | 271,440 | ←←←← | 111,854 | 383,294 | |||
1961年(昭和36年) | 316,230 | ←←←← | 125,591 | 441,821 | |||
1962年(昭和37年) | 353,580 | ←←←← | 119,648 | 473,228 | |||
1963年(昭和38年) | 388,560 | ←←←← | 111,259 | 499,819 | |||
1964年(昭和39年) | 422,320 | ←←←← | 183,834 | 626,154 | |||
1965年(昭和40年) | 476,340 | ←←←← | 169,464 | 645,804 | |||
1966年(昭和41年) | 485,460 | ←←←← | 237,105 | 722,565 | |||
1967年(昭和42年) | 485,910 | ←←←← | 245,393 | 731,303 | |||
1968年(昭和43年) | 492,480 | ←←←← | 234,298 | 726,778 | |||
1969年(昭和44年) | 487,440 | ←←←← | 247,062 | 734,502 | |||
1970年(昭和45年) | 522,490 | ←←←← | 262,159 | 784,649 | |||
1971年(昭和46年) | 541,410 | ←←←← | 280,774 | 822,184 | |||
1972年(昭和47年) | 574,230 | ←←←← | 299,742 | 873,972 | |||
1973年(昭和48年) | 590,940 | ←←←← | 334,750 | 925,690 | |||
1974年(昭和49年) | 563,790 | ←←←← | 327,977 | 891,767 | |||
1975年(昭和50年) | 568,950 | ←←←← | 327,968 | 896,918 | |||
1976年(昭和51年) | 554,850 | ←←←← | 315,325 | 870,175 | |||
1977年(昭和52年) | 554,160 | ←←←← | 320,633 | 874,793 | |||
1978年(昭和53年) | 560,100 | ←←←← | 314,165 | 874,265 | |||
1979年(昭和54年) | 577,290 | ←←←← | 304,129 | 881,419 | |||
1980年(昭和55年) | 607,290 | ←←←← | 302,267 | 909,557 | |||
1981年(昭和56年) | 640,260 | ←←←← | 304,287 | 944,547 | |||
1982年(昭和57年) | 630,960 | ←←←← | 307,591 | 938,551 | 11月16日 | 4,708 | |
1983年(昭和58年) | 642,270 | ←←←← | 297,979 | 940,249 | 11月8日 | 4,818 | |
1984年(昭和59年) | 641,130 | ←←←← | 281,241 | 922,371 | 11月6日 | 5,292 | |
1985年(昭和60年) | 644,220 | ←←←← | 279,402 | 923,622 | 11月12日 | 4,710 | |
1986年(昭和61年) | 626,790 | ←←←← | 286,227 | 913,017 | 11月11日 | 4,511 | |
1987年(昭和62年) | 623,010 | ←←←← | 269,554 | 892,564 | 11月10日 | 4,572 | |
1988年(昭和63年) | 623,790 | ←←←← | 263,945 | 887,735 | 11月8日 | 4,493 | |
1989年(平成元年) | 623,880 | ←←←← | 253,951 | 877,831 | 11月14日 | 4,476 | |
1990年(平成2年) | 632,370 | ←←←← | 249,035 | 881,405 | 11月6日 | 4,580 | |
1991年(平成3年) | 635,940 | ←←←← | 254,706 | 890,646 | |||
1992年(平成4年) | 641,340 | ←←←← | 252,513 | 893,853 | 11月10日 | 4,533 | |
1993年(平成5年) | 649,470 | ←←←← | 258,435 | 907,905 | |||
1994年(平成6年) | 638,130 | ←←←← | 247,594 | 885,724 | |||
1995年(平成7年) | 621,510 | ←←←← | 241,315 | 862,825 | 12月5日 | 4,297 | |
1996年(平成8年) | 584,790 | ←←←← | 227,576 | 812,366 | |||
1997年(平成9年) | 550,140 | ←←←← | 207,718 | 757,858 | |||
1998年(平成10年) | 536,100 | ←←←← | 205,980 | 742,080 | |||
1999年(平成11年) | 527,370 | ←←←← | 206,299 | 733,669 | |||
2000年(平成12年) | 518,370 | ←←←← | 200,062 | 718,432 | |||
2001年(平成13年) | 507,480 | ←←←← | 196,529 | 704,009 | |||
2002年(平成14年) | 490,980 | ←←←← | 186,041 | 677,021 | |||
2003年(平成15年) | 487,350 | ←←←← | 182,508 | 669,858 | |||
2004年(平成16年) | 472,680 | ←←←← | 169,354 | 642,034 | |||
2005年(平成17年) | 463,050 | ←←←← | 169,234 | 632,284 | 11月8日 | 2,984 | |
2006年(平成18年) | 455,160 | ←←←← | 171,143 | 626,303 | |||
2007年(平成19年) | 435,690 | ←←←← | 180,583 | 616,273 | |||
2008年(平成20年) | ←←←← | 11月18日 | 2,908 | ||||
2009年(平成21年) | 413,970 | ←←←← | 166,347 | 580,317 | |||
2010年(平成22年) | ←←←← | ||||||
2011年(平成23年) | ←←←← | ||||||
2012年(平成24年) | ←←←← | ||||||
2013年(平成25年) | ←←←← | ||||||
2014年(平成26年) | ←←←← |
此站位於長島町中心位置,周邊設有古老住宅和小商店。
在車站前,設有由桑名市營運的社區巴士「K-巴士」「長島線」巴士站。該路線停靠「長島站前」巴士站數次[9]
K-巴士(桑名市社區巴士) | |||||
---|---|---|---|---|---|
乘車處 | 形態 | 路線名 | 主要途經 | 目的地 | 備註 |
長島站前 | 長島線 | 北回(左) | 上坂手集會所、輪中之鄉、大倉集會所 | 福祉健康中心 | |
北回(右) | |||||
南回(左) | 福祉健康中心、長島遊館、長島運動場前、松中、伊曾島 | ||||
南回(右) | |||||
早上班次 | 只有部分班次 | ||||
三重交通 | |||||
近鐵長島車站前 | 一般巴士路線 | 長島名花之里線 | 直通 | 名花之里 | 名花之里舉行冬季燈飾期間運行 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.